6年栄養士訪問(6/29)
4限に、栄養士の柴山先生に来ていただき、
6年生は「朝ごはん」について学習しました。
「朝ごはん」の働きや、「朝ごはん」を食べない人の理由、


毎日「朝ごはん」を食べるための工夫などを
柴山先生と一緒に考えたり、

タブレットで調べたり、友達と話し合ったりしました。

6年生の皆さんにとって、この時期は、心も体も
一番成長していく時期になります。
暑くて食欲が低下しやすい時期ですが、毎朝
しっかりと「朝ごはん」を食べて、
元気に学校生活をおくっていきましょう!
« 避難訓練(6月26日) | メイン | 七夕集会に向けて6/30 »
4限に、栄養士の柴山先生に来ていただき、
6年生は「朝ごはん」について学習しました。
「朝ごはん」の働きや、「朝ごはん」を食べない人の理由、


毎日「朝ごはん」を食べるための工夫などを
柴山先生と一緒に考えたり、

タブレットで調べたり、友達と話し合ったりしました。

6年生の皆さんにとって、この時期は、心も体も
一番成長していく時期になります。
暑くて食欲が低下しやすい時期ですが、毎朝
しっかりと「朝ごはん」を食べて、
元気に学校生活をおくっていきましょう!

伊井っ子
男子27名、女子46名、計73名の伊井っ子達が通っています。田園地帯にあるのどかな地区です。