6/29 避難訓練を実施しました
地震・火事発生の想定で、自らの安全を確保する能力を身につけるために避難訓練を行いました。今回は授業中に大きな地震が発生し、そのあと、理科室から火災がが発生したという想定で行われました。
地震の音(効果音)を聞き、学級担任の指示に従い避難行動をとりました。
1年生も机の下にしっかりもぐって頭を隠し、余震がおさまるまで待ちました。(机の脚を対角に持つことが大切です。)
「理科室から出火!」というアナウンスの後、廊下に並び、階段を歩いて降り、グラウンドに避難しました。
3・6年生は給食配膳室から外へ。
1・2年生は職員玄関から。
避難指示から避難完了まで、2分12秒でした。優秀でしたね。
避難中は、「おはしも」が原則です。
おさない はしらない しゃべらない もどらない です。
みんな真剣に取り組むことができました。
校長先生からは、みんな真剣に取り組んでいたこと、素早く避難できたことのお褒めの言葉を頂きました。でも、少し話し声がしたこと、煙の対応として、もう少し姿勢を低くすることの指導がありました。 さらに、73年前の福井大震災の話もしてくださいました。
災害はいつ起こるかわかりません。自分の命を自分で守る危機意識と危機判断力を備えた伊井っ子になってほしいと思います。
この機会に、家庭でもぜひ防災について話し合ってください。