3・4年出前授業~4年生~11/2
昨年に引き続き、4年生が障がい者スポーツ出前授業を行いました。
「車いすバスケットボール」と「ボッチャ」です。

まずは、車いすバスケットボールです。
昨年度も経験しているため、講師の先生からの質問
(普段の車イスとバスケ用の車イスの違い)も
しっかりと答えることができていました。

乗り方、動かし方、ぶつかりなどの基本的な乗り方を
練習しました。

おにごっこ

パス練習

シュート練習

いよいよゲームです。

車イスを巧みに動かして、スピード感あふれていました。
声をかけ合い、パスをまわして、シュート!
どのチームも協力する場面が多々ありました。
次は、ボッチャです。

これも昨年度経験しているため、
講師の先生とルールの確認をしたり、
ボールを投げる練習をしたりするなど、
ゲームに向けての準備をしました。


チームで作戦を考えたり、アドバイスしあったりして
ゲームをしていました。

今回の2つのスポーツを通して、
年齢や障がいのあるなし関係なく、
誰もが楽しんで取り組めることができることを
感じてくれたと思います。















コメント