5・6年出前授業6/21
5・6年生が、総合的な学習で
「SDGs」「環境」について学習しています。
そこで、あわら市で環境に優しい製品を開発している会社
「ネクアス」の社員の方に出前授業をしていただきました。
【5限】
「ネクアス」が開発した『tamakara』という卵のカラで作った
プランターをはじめとする、環境に優しい製品などについての
お話を聞きました。

卵のカラを活用するきっかけや
環境保護に関する取組などについて教えていただきました。

原料や卵の殻を細かくしたものを
特別に見せていただきました。

さまざまな環境に優しい製品も紹介してくれました。

最後に、SDGsで大切にしていることを
話してくださいました。

【6限】
『tamakara』を使って、寄せ植え体験をしました。
始めに、『tamakara』にイラストを描きます。



土を入れて、好きな花を選び、完成です。

オリジナルプランターの寄せ植えができました。

2つ作り、一つは学校に、
もう一つは家に持って帰り、お家で世話をします。
これからも、環境を意識した取組を、
学校や家でしていきましょう。













