2023年11月28日 (火)

読書集会11/28

今日の業間の時間に、図書委員による

【読書集会】がありました。

Img_8564

まず始めは、図書委員による「読み聞かせ」でした。

『ともだちや』という絵本を

図書委員2人が全校児童に読んでくれました。

Img_8565

”友達”について、真剣に考えるきっかけを

与えてくれるようなお話でした。

皆さんはどう思いましたか?

次は「図書クイズ」でした。

Img_8572

『ぐりとぐら』『ちはやふる』『ふなっしーシリーズ』

『こわい話シリーズ』『SDGsに関するもの』など、

様々な分野に関する本を紹介しながら、

三択クイズを出してくれました。

明日から、図書館に足を運ぶ人たちが増えることでしょう。

最後は「多読賞の表彰」でした。

Img_8579

各学年でたくさん本を読んでいる人がいて、

うれしく思いました。

Img_8580

短い時間でしたが、内容盛りだくさんの集会でした。

図書委員の皆さん、ありがとうございました。

ゲームやYouTubeなどの時間だけでなく、

読書の時間もあるといいですね!

~図書委員会からのメッセージ~

Img_8582

2023年11月25日 (土)

読書月間11月

毎年11月は「読書月間」として、

学校全体で様々な取組をしてきました。

以前紹介した【Myしおり作り】や

【お楽しみ読み聞かせ】の他に、

以下の内容も実施しました。

【掲示物】

Img_8535

【おすすめ本の紹介~各学年~】

Img_8527

Img_8529

Img_8528

Img_8530

Img_8531

Img_8561

【親子読書】

Img_8533

Img_8532

これまで上記内容を中心に、

子どもたちの読書意欲を高める取組を

行ってきました。

保護者の皆様にもご協力いただき、

ありがとうございました。

来週の28日(火)には、図書委員会主催の

【読書集会】もあります。

読書は、知識を広めたり、主人公になりきって

想像力を高めたりするなど、

子どもも大人も楽しめるものです。

これからも、11月だけでなく、

日頃から少しずつ、家や学校で、

本に親しむ時間をつくってほしいと思います。

2023年11月24日 (金)

お楽しみ読み聞かせ11/24

「読書月間」の取組の1つとして、

今日の朝学習は【お楽しみ読み聞かせ】でした。

いつもは、ボランティアの方ですが、

学校の先生たちが、

違う学年で、読み聞かせをしました。

子どもたちは「誰が来るのだろう?」

「どんな本を読んでくれるのかな?」と

楽しみにしていたと思います。

先生方も、今日の日のために、

読み聞かせの本を何冊か選んで、

準備していました。

【1年生】

Img_2591

【2年生】

Img_2594

【3年生】

Img_8558

【4年生】

Img_2585

【5年生】

Img_2588

【6年生】

Img_2589

いつも以上に、真剣に聞いており、

本の世界にのめり込んでいたように

感じました。

来週は、「読書集会」です。

図書委員会の皆さん、お願いしますね!

2023年11月21日 (火)

なわとび運動開始11/21

今日から、業間時間を使っての

なわとび運動がスタートしました。

ふれあい班で行います。

曜日ごとに、廊下や体育館を使って練習します。

廊下では、ペアになって「時間・技能跳び」、

Dsc_0848

Img_8547

体育館では、長なわを使った「連続8の字跳び」を

行います。

Img_8554

Img_8548
Img_8550

どの班も、グループやペアで協力しながら

練習に取り組んでいる姿が

微笑ましかったです。

【今日の「連続8の字跳び」結果】

Img_8555

2月には【なわとび大会】も実施されます。

自分の目標を立て、それに向かって

コツコツと練習していきましょう。

技のレベルアップはもちろん、

しっかりと体力をつけて健康な身体作りを

目指しましょう!

5年栄養教諭訪問11/20

4限目に、5年教室で栄養教諭訪問がありました。

11月24日が「和食の日」ということで、

テーマは「だし」です。

「だし」の素材と「うま味」成分や

役割などについて学びました。

Img_8356

Dsc_0850

また、「だし入り」と「味噌のみ(だしなし)」の

飲み比べもしました。

Img_8540

Img_8365

飲み比べてわかったことや味の違いを

ワークシートに記録しました。

Img_8375

外国では”うまみ(UMAMI)”という名前で、

だしが売られているそうです。

今日の学習の振り返りを書いています。

Img_8545

今日の給食は、スープでしたが、

24日は味噌汁です。「うま味」を感じ、

よく味わって飲みましょう。

今後、家庭科の時間や家で調理をするときに

ぜひ、「だし」をとってお味噌汁作りに

チャレンジするのもいいですね。

2023年11月20日 (月)

1・6年交流授業、2年校外学習11/9

①1・6年交流授業

6年生が国語「みんなで楽しく過ごすために」の

授業の一環として、1年生と交流しました。

6年生が1年生のために、いろいろなゲームを企画し、

実施しました。

【ゲームの説明】

Img_0024

Img_0029

【くぐりぬけゲーム?】

Img_0028

【間違い探し】

Img_0031

Img_0033

【じゃんけんシール張り?】

Img_0037

Img_0041

1年生の笑顔がたくさん見られ、

もっと6年生と遊びたい様子が伝わりました。

6年生も、1年生のそんな様子を見て、

達成感を感じたと思います。

小学校生活も半年を過ぎて、

1年生をはじめとする後輩たちのために

考えて行動できる、頼もしい6年生の姿を

見ることができました。

6年生のみんな、ありがとう!

Img_0047

②2年生校外学習

2年生が生活科の学習で、

市給食センターと金津図書館へ

見学に行きました。

Img_9094

Img_9096

今回の公共施設の見学を通して、

たくさんの人たちが、

2年生の皆さんをはじめ、

あわら市に住んでいる人たちのために

お仕事していることを、

少しでも分かってくれたらうれしいです。

今月は『読書月間』です。

またお家の人と一緒に、

図書館へ行ってみるのもいいですね。

創立150周年記念事業②11/12

【もちつき会②】

〇もちを食べる

つきたてのおもちを、班のみんなで食べました!

やわらかくて、おいしかったね。

Dsc_0864

Dsc_0865

Img_4988

Img_6771

Img_6772

Img_7131

【菓子まき】

最後に、各学年がステージにあがり、

お菓子をまきました。貴重な経験でしたね。

〇1年生

20231112_124337

〇2年生

20231112_124635

〇3年生

Img_5046

〇4年生

Img_3906

〇5年生

20231112_125043

〇6年生

Img_6814

大盛り上がりでした!

Img_6807

無事に、すべての活動を終了することができました。

これまでに、ご協力・ご支援をいただいた

皆様のおかげです。感謝しかありません。

前日も、実行委員、学級委員、PTA役員の皆様には

準備をしていただき、ありがとうございました。

多くの方々に、この伊井小学校は

支えられ、愛されてきたことを

今日の記念事業を通して、強く感じました。

子どもたち、私たち教職員も、

この伊井小学校で学び、働いていることを

誇りに思い、今後も歩んでいきたいと思います。

創立150週年記念事業①11/12

伊井小学校創立150周年記念事業が行われました。

来賓、保護者、地域の方々が多数参加してくださいました。

長年、実行委員の皆さんを中心に準備を進めていただき、

今日に至りました。

3部構成でした。

【式典】

〇校長先生のお話

Img_8390

市長さん、実行委員長さんのお言葉もいただきました。

〇児童代表の言葉

内容・態度も立派でした!

Img_4840

〇校歌斉唱

校歌を参加者全員で歌いました。

スライドには、これまでの卒業写真が

映し出されていました。

Img_8404

【もちつき会①】

〇もちつき

4つのブースに分かれて、ふれあい班で活動しました。

サポート会や保護者の方々に、教えていただきながら

つきました。

まずは、お手本をみんなで見ます。

20231112_100752

いよいよ、つきます!

Img_4855

まわりで「よいしょ!」「よいしょ!」と

みんなが声をかけて、応援していました。

20231112_100638

20231112_100610

校長先生や担任の先生も、つきました!

20231112_112941

Img_7207

〇まかない

つきたてのおもちを、小さく丸めて、

味付け(きな粉・あんこ・いそべ)をします。

20231112_102402

20231112_111457

20231112_101859

学級委員さんと協力して、手際よく、

準備できました。

1年リース作り、図書しおり作り11/10

①1年生リース作り

1年生が生活科や図工の時間を使って、

リース作りを行っています。

Img_9112

Img_9114

先月の校外学習で採ってきたドングリや、

サツマイモのつるを使っています。

一人一人が工夫を凝らした作品が

出来上がりました!

Img_8526

次は、おもちゃ作りです!

②図書しおり作り

今月は『読書月間』です。

イベントの1つである、

図書委員会主催による「しおり作り」が

昼休みに行われました。

大盛況です!

Img_2522

イラストを描いたり、色を丁寧にぬったり、

それぞれが、お気に入りの「しおり」を作りました。

Img_2524

Img_2525

これから本を読むときは、

自分のオリジナル「しおり」を

しっかりはさんで読んでくださいね。

2023年11月14日 (火)

マラソン大会11/8

秋晴れのもと、今年度のマラソン大会が行われました。

生活・体育員会の進行で、開始式を行いました。

Dsc_0744

始めは、校長先生から、マラソンの目的である

「身体と心を鍛える」ことをお話していただきました。

Dsc_0749

次に、監察ボランティアに来ていただいた、

伊井っ子サポート会の皆さんに、元気な挨拶を

届けました。

Dsc_0747

ケガの無いよう、入念な準備体操も行いました。

Dsc_0755

いよいよ3・4年生からスタートです!

【スタート前】

Img_3855

【グラウンド】

Img_8298

Img_8299

次は1・2年生

【スタート前】

Img_6593

【グラウンド】

Img_8315

【農道】

Dsc_0779

次はこども園

Img_8325

最後は5・6年生

【スタート】

Img_6601

【グラウンド】

Img_8328

Img_8329

【農道】

Dsc_0795

特に6年生は小学校最後のマラソン大会ということで、

いろんな思いがあったはずです。

どの学年の子どもたちも、最後まで完走することが

できました。

途中つらい場面もあったと思いますが、

力を振り絞ったと思います。

あと、走っていない学年の応援・激励の大きな声が

グラウンド内や農道にまで響き渡り、

大きなパワーになったと思います。

学年関係なしの伊井っ子の仲間想いが伝わりました。

マラソンはしばらくお休みになりますが、

次はなわとびです。

冬場にかけてしっかり跳んで、体力をつけていこう!

プロフィール

フォトアルバム

伊井っ子

男子27名、女子46名、計73名の伊井っ子達が通っています。田園地帯にあるのどかな地区です。

アクセスランキング

アクセスカウンター