2023年5月 8日 (月)

1年栄養教諭訪問(5月1日)、1年学校探検(5月2日)

★★いつも美味しいメニューを考えてくださって

 いる給食センターの栄養士の先生が、1年生のみん

 なにお話をしに来てくださいました。Dsc_0623「これは、魚を焼く機械です。一度に何人分

焼けると思いますか?」

Img_4089

「これは、カレーを作る時に、鍋をかき混ぜる

 へらです。」「先生、大きすぎます!」

Img_4083

「切った野菜は、ていねいに3回も洗うんですよ」

「ふう~ん」

1年生のみんなの真剣に話を聞く姿勢、素晴らしいです。

Img_4088「うわあ、大きいお皿! このお皿には

何人分のカレーライスが入るのかなあ!」

楽しい楽しい柴山先生の授業でした。

Img_4109

「さあ、学校探検にしゅっぱ~つ!」

「みんな、はぐれないでよ!」

Img_4106

上級生の教室に行きました。

「お姉ちゃんたち、めちゃくちゃ真剣に勉強して

いるよ!」「難しそうな問題だなあ!」

Img_4100

家庭科室です。「うわあ、お皿がいっぱいある!」

「どんな料理作るのかなあ? 楽しみだなあ!」

Img_4104音楽室に行きました。

「うわあ、知らない楽器がある。」

「たたくと、どんな音が出るのかなあ」

Img_4105

「なんか、変わった髪型の人ばっかりだなあ!」

Img_4113資料室に行きました。

「これ使って、難しい計算をするのかなあ?」

「何か、おもちゃみたいにも見えるけど・・・」

Img_4112放送室です。

「ぼくも大きくなったら、放送委員会に入って、

アナウンスしてみたいな!」

学校って、いろいろな部屋がたくさんあるね!

2023年4月27日 (木)

4月26日 なかよし集会

1年生を迎えての初めてのなかよし集会。

伊井小学校のみんなの仲の良さ、優しさ

がたくさん伝わってきた素晴らしい集会

でした。

Dsc_0633

運営委員会委員長の挨拶です。

「今日は、楽しい集会にしましょう!」

Dsc_0646

「ふれあい班」の初顔合わせです。

自己紹介をしました。

Dsc_0645

1年生の子も、元気よく自己紹介ができました。

Dsc_0663

次に「爆弾しりとり」をしました。音楽が流れて

いる中で、ボールを回しながらしりとりをします。

Dsc_0657

何と、ALTの先生も参加しました。

この班は、英語でしりとりをしたのでしょうか?

Dsc_0653

音楽が止まった時にボールを持っていた子は、

みんなの前で、「好きな〇〇」を発表しました。

Dsc_0673

次は、「ジャンケン列車」をしました。

Dsc_0675ジャンケンをして、負けたら相手の後ろにつな

がっていき、長い列になっていきます。

Dsc_0681

一番最後まで、勝ち続けた子です。

「やったあ~! イエ~イ!」

Dsc_0689

最後に、全校みんなで手をつないで、一つの

輪になって、元気よく校歌を歌いました。

Dsc_0635運営委員会のみなさん、ほのぼのとした、

楽しい「なかよし集会」を企画、運営してくれて

ありがとうございました。

2023年4月25日 (火)

4月22日(授業参観・学級懇談)

4月22日(土)の午後、授業参観がありました。

たくさんのおうちの人が学校に来て授業を

見てくださったので、みんなはいつも以上に

張り切っていました。

Dsc_06291年生国語です。お友達の好きなことを、

元気よく伝えていました。

Dsc_0635

2年生国語です。「ふきのとう」の音読げきを

しました。とても元気がありました。

Dsc_0658

3年生理科です。いろいろな植物の種や

花の写真を細かいところまで観察しました。

Dsc_0622

4年生算数です。分度器をつかって、正確に

三角形を作図していました。

Dsc_0620

5年生算数です。具体物(箱)をつかって、

直方体や立方体の体積を求めました。

Dsc_0647

6年生家庭科です。「ほっとタイム」ということで、

おうちの人に手作りお菓子をそえて、おいしいお茶を

飲んでもらいました。

Img_8567これが、6年生手作りのお菓子です。

6年生全員パティシエか、と思うぐらいの

おいしさでした。

Dsc_0664_2

そのあと、それぞれの学級で、担任の先生と、

おうちの人の学級懇談が開かれました。

Dsc_0673

家の人を待っている間、6年生の企画で

体育館で児童集会を行いました。

Dsc_0676縦割り班ごとに、自己紹介をしたり、

ミニゲームをしたりしました。

充実した1日でしたね。

2023年4月22日 (土)

4月 第3週(全国学力調査・市学力調査、業間マラソンスタート、読み聞かせ開始)

Dsc_0625

18日(火)に、6年生が「全国学力学習状況調査」にのぞみました。テスト問題が、20ページ以上の冊子になっている、超、難しい問題です。

  

Dsc_0628

2~5年生の子は、あわら市学力テストを受けました。

 

Dsc_0626

スラスラ解いています。頼もしいです。

 

Dsc_0637

20日(木)から、業間マラソンが始まりました。

直線が、とても長いですが、みんな頑張ってます。

 

Dsc_0650

小さい子たちも、頑張ってます。

 

Dsc_0666

6年担任の先生も、軽やかに走ってます。

  

Dsc_0629

年甲斐もなく(?)、校長先生も頑張ってます。

 
Dsc_061921日(金)から、読み聞かせが始まりました。

学年に合わせて、ためになる本、楽しい本を上手に読み聞かせてくださいました。

 

Dsc_0630

みんなの、背筋を伸ばして、お話を、真剣に、興味をもって聞く態度も素晴らしいです。

  

Dsc_0622

紙芝居用の枠を準備してくださり、臨場感あふれるお話に、みんな興味津々でした。

読み聞かせボランティアの方、ありがとうございました。

2023年4月16日 (日)

4/14 委員会がスタート

前期の新しい委員会が始まりました。4年生にとっては初めての委員会となります。期待する反面、不安な気持ちもあるようで委員会の間ソワソワしている様子も見られました。Img_6699環境委員会

Img_6701保健・給食委員会

Img_6703運営委員会

Img_6707放送委員会

Img_6708生活・体育委員会

Img_6709図書委員会

月曜日からいよいよ当番活動が始まります。上級生の話をしっかりと聞きながらがんばり、みんなが楽しく責任を持って、委員会の仕事にとりくんでほしいと思います。

2023年4月12日 (水)

4/12 地区子ども会

5限目に地区子ども会が行われ、集団登校の集合場所や集合時間などを再確認しました。確認する際には、新1年生に班長や副班長が優しく教えてあげる姿が見られました。

Dsc_0624

Dsc_0628

Dsc_0634

Dsc_0640

交通マナーを守って、安全に登下校してほしいと思います。

2023年4月11日 (火)

4/11 授業スタート

いよいよ令和5年度の授業が始まりました。学年が上がり、伊井っ子はどの子も張り切っています。先生の話を聞いている真剣な顔や友だちと話し合っている時の笑顔など、とてもキラキラしていてすてきです。

Dsc_06311年生 これから1年間のお約束について確認しました。

Dsc_06292年生 計算ドリルなどの教材にきれいな字で名前を書くことができました。

Dsc_06253年生 4月の生活目標について話し合いをしました。

Dsc_06244年生 新出漢字を学習しました。指書きで「建」を書いています。

Dsc_06415年生 算数の内容を確認しています。「難しそう」という心の声も・・・

Dsc_06326年生 国語の学習で、言葉をつなげてみんなで一つの物語を作りました。

これから1年間、そんなすてきな顔を何回も見られるように教職員一同がんばっていきます。また、学校だよりやホームページなどでお子様の様子を随時お知らせしたいと思っています。

2023年4月10日 (月)

4/10 新任式・入学式

Img_0932新任の先生の入場です。

児童のみんなの温かい拍手が嬉しかったです。

Img_0948今年度は、5名の先生が新しくお世話になることになりました。

Img_3555_2代表の6年生の子が、歓迎の言葉を言ってくれました。先生たち、早くみんなと交流したいと思っています。

Img_0953_2その後、入学式が行われました。担任の先生と、手をつないで入場です。

Img_0959一人ずつ名前を呼ばれ、元気よく返事をして立ちました。

Img_3600校長先生は、新入生の子に3つお願いをしました。「みんな、優しい子になって、お友達と仲良くしてくださいね。」

Img_3601_2話を聞く態度、100点満点です。

Dsc_06236年生の代表の子が、伊井小学校での楽しいことやみんな仲がいいという話をしてくれました。

Dsc_0641_2そのあと、おうちの人と一緒に教室に入り、明日からの学校生活に関する話を聞きました。

「明日から、お勉強、がんばるぞ~!」

Img_0756最後に、新入生8名とおうちの人で、記念写真を撮りました。

爽やかな青空の下、いい入学式でした。

2023年4月 7日 (金)

4/7 入学式準備

4月10日(月)に行われる入学式のために、新5、6年生が準備を行いました。あいにくの雨でしたが児童は元気に登校し、心をこめて準備をする姿が見られました。自分の担当の仕事が終わった児童は、積極的に先生方に仕事がないか聞くなど、高学年として学校の中心としてがんばらなければならないという気持ちが行動に表れていました。

Dsc_0619

Dsc_0622

Dsc_0625

準備が終わった後は、新任式や入学式の練習を行いました。

Dsc_0632

Dsc_0634

新入生の皆さん、お兄さんやお姉さんがしっかり準備をしてくれました。皆さんが入学し、伊井っ子の仲間になることを楽しみにしています。

2023年3月27日 (月)

3/24 離任式

4名の先生方が伊井小学校を離れることになりました。お世話になった先生方が離任されるということで、代表で挨拶に出た児童の中には思い出があふれ出し、言葉にならない場面もありました。

Img_0598

Img_0606

Img_5520

4名の先生方が出られ寂しくなりますが、離任された先生方のご多幸をお祈り申し上げます。

プロフィール

フォトアルバム

伊井っ子

男子27名、女子46名、計73名の伊井っ子達が通っています。田園地帯にあるのどかな地区です。

アクセスランキング

アクセスカウンター