2023年1月26日 (木)

1/26 業間なわとび

2月14日のなわとび大会に向けて、全校でなわとびをがんばっています。

高学年を中心に、縦割り班で短なわや大なわに取り組んでいます。他学年の児童にアドバイスをしたり、励ましの声をかけたりするなど微笑ましいシーンが見られます。

今日は、5、6、7、8班が体育館で大なわを行い、各班の目標が更新できるように力を合わせてがんばっていました。1、2、3、4班が廊下で短なわを行い、個人個人の技跳びの回数を伸びるように、一生懸命取り組んでいました。

Dsc_0552

Dsc_0555

Dsc_0556

Dsc_0560

Dsc_0566

2月14日のなわとび大会では、がんばっている成果を発揮してほしいと思います。

2023年1月21日 (土)

1/20 4,5年校外学習

4,5年生が社会科の学習の一環として、越前市のパピルス館と鯖江市のうるしの里会館へ行きました。

パピルス館では、紙漉き体験を行いました。20日は二十四節気の一つ「大寒」で、1年で一番寒い日でしたが、児童たちは紙の材料が入っている冷たい水に手を入れ、元気に紙漉きをすることができました。また、すいた紙に装飾を施し、オリジナルの和紙を作りました。紙漉き体験以外に、卯立の工芸館や紙の文化博物館を見学し、福井県が誇る越前和紙に興味をもつことができました。お昼からは、うるしの里会館に移動し展示物や職人の工房を見学しました。

Img_2829

Img_2841

Img_2861

Img_2872

Img_2883

Img_2910

Img_2917(画像をクリックすると大きくなります)

Img_2919

(画像をクリックすると大きくなります)

今回の校外学習を通じて、「越前和紙」や「越前漆器」などと同様に、福井県の素晴らしい伝統工芸品に興味をもち、それらを作っている職人さんの思いを感じてほしいと思います。

2023年1月17日 (火)

1/16 4年校外学習

4年生が福祉学習の一環として、伊井区民館でお年寄りと交流を行いました。

最初に金津音頭を一緒に踊り、その後「防災かるた」「折り紙」「あやとり」「ぬり絵」「けん玉」など行いました。活動の時には、楽しく話をしたり、優しく教えてくださったりととても実りのある交流ができました。

Img_2774

Img_2775

Img_2779

Img_2780

Img_2790

Img_2793_3

福祉学習を通して、幅広い見方や考え方を持って欲しいと思います。

2023年1月16日 (月)

1/16 スピーチ集会

6年生2名、5年生1名が3つの会場を移動して、スピーチを行いました。内容は、「6年生をふりかえって」「クリスマスにもらったもの」「伊井の町探検」で、自分が体験した中で感じたことを聞き手に伝えることができました。聞き手側もしっかりと聞くことができていたので、質問や感想などが多く寄せられました。

P1290338

P1290333

Dsc_0565

Dsc_0554

人前で話すことはとても緊張するでしょうが、勇気を持って取り組むことで成功した時の気持ちを味わってもらいたいと思います。

2023年1月13日 (金)

1/13 読み聞かせ

朝学習の時間に「読み聞かせボランティア」の方による読み聞かせをしていただきました。新年に入って初めての読み聞かせということもあり、子どもたちはいつも以上に真剣に聞き入っていました。

Dsc_0547

P1290331

Dsc_0550

いろいろな形で本に触れるよい機会です。本とたくさん触れ合って、心豊かになってほしいと思います。

2023年1月12日 (木)

1/12 3年校外学習(嶺北あわら消防署・IKOSSA)

社会科の学習の一環として、3年生が嶺北あわら消防署とIKOSSAに見学に行きました。

嶺北あわら消防署では、消防車や救急車、装備品について説明していただきました。消防車の大きさや中に入っている装備品のすごさに驚いていました。

Img_3416

Img_3408

Img_3426

Img_3432

IKOSSAでは、昔使われていた道具を見せていただきました。実際にさわらせていただくことができ、児童は大変興味を持って見学をすることができました。

Img_3447

Img_3457

今回の見学したことを社会の授業で活かしもらいたいと思います。

2023年1月11日 (水)

1/10 全校集会

クリスマスやお正月などがあった楽しい冬休みも終わり、後期が再開しました。

寒い朝でしたが、どの子も元気に登校してきました。(中には心の重たい子もいたでしょう )

8:10よりZoom配信で、全校集会を行いました。

Dsc_0546

Dsc_0553

校長先生からは、令和5年はうさぎ年ということでウサギについてクイズを交えながらお話がありました。また、これからの学校生活のこと、次の学年に向けて目標を立てがんばることなどのお話もありました。

(資料の1部です)

Photo

Photo_2

Photo_3

校長先生のお話の後、生徒指導担当の先生から、1月の生活目標のあいさつい手を見て、つでも、きに、たえよう)の話がありました。

Photo_4

集会後には、冬休みの思い出スピーチをする学級や席替えをする学級など、活気が戻ってきました。

欠席者もなく、素晴らしいスタートをすることができました。残り3ヶ月がんばりましょう。

2022年12月26日 (月)

12/23 全校集会(最終日)

いよいよ冬休み前の最後の登校日になりました。

各学級では、冬休みの過ごし方や冬休みの課題についてお話がありました。業間に、全校集会を設け、Zoom配信で、校長先生、生徒指導の先生からお話がありました。

P1290301

校長先生から、画面を通してですが、これまでの頑張りやいろいな思い出に残る行事のシーンを写真で振り返りました。また、お正月についてのお話がありました。P1290309P1290311

(この日の資料の一部です)12

3

4

   

校長先生のお話の後、1年生から4年生までの代表児童が、これまでがんばったことについて、ミニスピーチがありました。ども子も何も見ないで、しっかりとがんばったことを伝えることができました。P1290320

P1290313

聞く側も、よい姿勢でしっかりと聞いていました。

この1年、大きな事故も無く、お家の方の温かい声掛けとご協力のおかげで、無事、年の瀬を迎えられそうです。本当にありがとうございました。

それでは皆さん、

5_2

2022年12月19日 (月)

12/19 6年栄養士訪問

4限目に栄養士の先生に来ていただき、朝食の大切さについて授業をしていただきました。

主食は、頭のスイッチを入れるためにしっかりとること。

主菜は、体を動かすために、タンパク質が多く含まれる食材をとった方が良いこと。

副菜は、お腹の調子を整えるために野菜を使ったおかずがよいこと。

など、栄養バランスを考えた朝食をとることが、体や脳の成長につながっていくことを児童は学びました。

Dsc_0536

Dsc_0539

Dsc_0537_2

今回の授業を通して、毎日食事を作ってくださるお家の方に感謝するとともに、「食」について興味をもってもらいたいと思います。

2022年12月14日 (水)

12/13 4年生 福祉学習②

5限目に、あわら市の福祉委員の方に来ていただき、11/29に続いて2回目の福祉学習を行いました。今回は、高齢者の方に質問をしたり、インスタントシニアと呼ばれる装具をつけて高齢者体験をしたりしました。実際に体験する中で視野が狭くなったり、歩きにくくなったりと体が思ったように動かない大変さを感じることができました。

Img_2343

Img_2345
Img_2367

Img_2382

前回や今回の体験を通して、福祉に関して興味をもってもらいたいと思います。

プロフィール

フォトアルバム

伊井っ子

男子27名、女子46名、計73名の伊井っ子達が通っています。田園地帯にあるのどかな地区です。

アクセスランキング

アクセスカウンター