2021年5月18日 (火)

5/17 授業の様子

2年生 学級活動  「あったか言葉」をみつけよう!

 友達から言われてうれしい「あったか言葉」を探し、ワークシートに書きました。多い子は10個以上探すことができました。

Img_7430

書いた言葉を発表し合うと、どの子からもたくさんの「あったか言葉」が出てきて、黒板がみるみる「あったか言葉」でいっぱいになりました!

 

Img_9066

相手をほめたり、元気づけたりできる「あったか言葉」は、言われた相手が笑顔になって、言った方も幸せになれる魔法の言葉です。教室全体がとても温かい雰囲気に包まれました。

 

5年生 音楽「音の重なりを感じ取ろう」 

イ短調の学習を行いました。短調とは悲しい調べで、イ短調は鍵盤でいうと『ラ』の音から音階が始まり、7番めの音は「ソのシャープ」を弾きます。子どもたちは鍵盤ハーモニカで、上手にイ短調の音階を弾くことができました。また、長調と比べることで、短調の響きやよさを感じ取れたようです。

Img_7427 

 

家庭科「クッキング はじめの一歩」

 じゃがいもとほうれん草を、ゆでるとどうなるのかを調べる実験をしました。

 じゃがいもはゆででから、5分後、7分30秒後、17分30秒後の様子を調べました。時間が経つにつれて、外側から透明になっており、火が通っていることが見てわかり、驚いてました。また、包丁で切った時、長くゆでた方がすうっと切れたと話していました。加熱することで食べやすくなることが実験から理解したようです。

 ほうれん草は、ゆでるとかさが小さくなることで、たくさん食べることができ、その分栄養が取れると気づきました。

 Img_7432

Dsc07194

 今日は感染症予防のため、残念ながら食べることはできませんでしたが、感染症がおさまったら、じゃがいも料理にチャレンジします!

2021年5月17日 (月)

5/17 第1回スピーチ集会

今年もスピーチ集会が始まりました。業間に、1・3・5年教室に分かれてICTを活用しながら5,6年生が発表します。3回同じ内容のスピーチを行うことで、自分の思いを表現する力がついていきます。また、1~4年生は、3人のスピーチを聞き感想や意見を伝える力を育成していきます。今年度初めてのスピーチでしたが、5年生は写真を、6年生はプレゼン資料を作成して、それぞれタブレットから大型TVに映し出し、視覚にも訴えたスピーチを行いました。3人とも、原稿を見ることもなく自分の思いをしっかりと発表することができました。聞き手も、たくさんの感想や質問をすることができました。ひと月に一度集会が行われます。

P1050924

P1050927

P1050932

P1050926

P1050930

P1050933最後は、担当の先生からのご高評を聞きます。聞き方がうまくなってきたことを、褒めていただきました。ただ聞くのではなく、目的をもって聞くことが大切ですね。

今年も、たくさんのスピーチを聞くのが楽しみです。

2021年5月14日 (金)

5/14 りっぱなさつまいも畑ができました♪

この日、さつまいも畑の畝づくり、マルチがけをサポート会の皆様にお願いしました。P1260577

手慣れた感じで畝ができあがっていきました。

P1260575

マルチもすいすいとかけられていきました。P1260578

P1260582

  

昨年植えられたイチゴ畑には、いくつも赤くおいしい実ができはじめていました。これは、サポート会の高橋会長さんが、はくびしんからイチゴを守ろうと、周りに柵をしてくださったおかげです。さらに、この日、空からの敵(カラスやムクドリ)からイチゴを守ろうと、皆さんで天井にも網を張ってくださいました。本当にありがたいです。

P1260586

5月28日には全校で、さつまいもの苗を100本植える予定です。

今から植えるのがとっても楽しみですね♪

P1260584

本日、ご協力いただいたサポート会の皆さま、

大変お世話になりました。

ありがとうございました。

2021年5月13日 (木)

5/13休み時間

過ごしやすくなってきました。(通り越して暑いかも・・・)子どもたちは、勉強に運動にそして、遊びに全力投球です。「伊井っ子」は、頑張り屋さんです。何事にも、一生懸命です。

今日は、大休み、昼休みの様子をお伝えします。

なぜか、鉄棒がブームです。先生方も、昔とったなんとかで一緒に頑張っています。(なかなか重くなっていますが・・・)できないことができるようになると、嬉しいですよね。

Img_7397 

グラウンドでは、ティボール。野球みたいな感じですが、ピッチャーが投げるのではなく、棒の上に乗せたボールを打ちます。これが、なかなか楽しそうです。みんな汗だくです。

Img_7399 

体育館では、バドミントンが流行しています。バトミントンのプロ(?)の吉川先生に挑戦する子が続出です。子どもたちもなかなか上手です。

Img_7404 

ほのぼのとしたグループも見られます。四つ葉のクローバー探しをしたりシロツメ草で首輪を作ったりする子達を見つけました。四つ葉が見つかり、私に見せに来てくれました。なんだか、ほっこりしました。

Photo

小さいバッタもたくさん飛び跳ねていて、それをつかまえては逃がしている子たちもいました。

Photo_2 

これから、暑くなってきますので、たくさんの水分を持たせてください。

これからも、「伊井っ子」は頑張ります。応援よろしくお願いします!

2021年5月12日 (水)

5/7交通教室(3年以上)がありました

1,2年生は、実際の道路にて歩き方教室、3年以上は、自転車教室を行う予定でしたが、お知らせいたしました通り、感染症防止のため安全を見守るスタッフ不足になり、規模を縮小して体育館で自転車の乗り方についての講習を3年生以上が受けました。

Dsc07168

Img_5132

Img_6944

Img_6949

Img_69676年生は、シミュレーターのマシーンで、実践さながらの実地訓練を受けることができました。楽しみながら、実際に自転車で街を走っているようでした。学んでみると、新しい発見をたくさんすることができたようです。事故は、いつ起きるかわかりません。自分の命と他人の命を守るためにも交通ルールをしっかりと守ることが必要ですね。ご家庭でも、自転車の乗り方について話題に出してくださるとありがたいです。

2021年5月11日 (火)

5/10 授業の様子

3年生 図工 「絵の具+水+ふで=いいかんじ」

Img_7386

この時間はパレットに絵の具を出して混色を作り、画用紙に好きな模様を描きました。

2色、3色混ぜると想像しなかった色ができたり、少しの量の違いで色が変化したりすることを楽しんでいました。

次の時間は、今日発見した混色や線の描き方を生かして、自由に絵を描く予定です。

 

4年生 総合的な学習の時間 「福井ガイドマップ製作所」

Img_7390

「福井県を紹介できる人になろう」というめあてで、福井県のガイドマップを作成しています。

①福井県の交通 ②有名な所 ③有名なもの について、3グループに分かれて調べ学習を行いました。タブレットや地図帳を使って、脇目も振らずに一生懸命わからないことを調べていました!

学習の最後には、まとめたことをお互い発表して、掲示するそうです。どんなガイドをしてくれるのか、楽しみです。

 

2021年5月10日 (月)

5/6 6年生租税教室

6年生社会科の学習で、「選挙と税金のしくみ」について学習します。私たちにとって大切な学習です。特に税金については難しいのですが、税務署の方がわかりやすく教えてくださいました。

Img_6924

Img_6928

もし、税金がなくなったら、いろいろなところで問題が起き、結局は人々の生活は苦しくなるということをアニメを通じて学びました。

また、小学校入学から高校を卒業まで、子ども10人にかかる税金が、およそ1億円だそうです。

実物大の大きさで1億円を持ってみました。あまりの重さに、子どもたちは驚いていました。

Img_6930

Img_6933

6年生の感想;私は、税金を払うのはめんどくさいなと思っていましたが、税金を払わないと火を消すのも、救急車に乗るのも警察がパトロールするのも、全部お金がかかるので税金は大切なんだなあと思いました。・・・大人になったら、いやがらずに税金をきちんと払いたいです。

2021年5月 7日 (金)

4/30 なかよし集会

4、5月は、たくさんお伝えしたいことが重なり、情報発信が遅れがちになることをお許しください。

今日は、先週末(4/30)に行われました「なかよし集会」についてお知らせします。

子どもたちは、縦割り班で活動することが多いです。異学年集団の中で活動することにより相手を思いやる気持ちを育てるとともに,協調性や協力性を養うことを目標に行われています。今回は、縦割り班、特に1年生との交流を図るために行いました。感染拡大防止のため、班ごとに各教室に集まり交流を深めました。運営委員会が放送で始めの言葉を言いスタートです。

まずは、自己紹介です。名前だけでなく、好きな食べ物、好きな色も言います。

Img_1738次に、6年生がタブレットで伊井小学校に関するクイズを出しました。6年生のリーダーぶりには、驚かされます。

Dsc07155その後、ジェスチャーしりとりです。密にならないように円の体型になり、言葉を発せずジェスチャーだけでしりとりをしていきました。これが、なかなか難しい!恥ずかしがっていてはだめです。みんな、とても楽しそうでした。

Img_7565

Dsc07157

P1050918


昨年から、児童会活動も大幅に制限されています。そんな中、できるだけ活動できるよう、いろいろな工夫をしています。工夫をするという能力も育ってきているのかもしれません。また、7月には、七夕集会があります。どんな工夫を見せてくれるのでしょうか。楽しみですね。

1年生の感想:「じぇすちゃあしりとりがむずかしかったです。じこしょうかいがじょうずにできてうれしかったです。」

6年生の感想:「司会をしてみんなをまとめるのが難しかった。時間内に終わるだろうかとか、気を配ることができた。ゲームで困っている子には、助けることもできた。これからもっと他学年と仲良くなり、1年生にも慣れていって欲しいです。これからも6年生として、いろいろな活動に頑張って取り組みたいです。」

2021年5月 6日 (木)

4/28 今年最初のクラブ

今年度は、4月からクラブ活動を実施します。始めから、密にならないようなクラブを設定しました。4年生にとっては、初めてのクラブ活動です。自分の興味に応じ、他学年との交流を深める活動はとても意義のあることです。楽しみにしている子がほとんどです。

今日は、前期のクラブ活動についてお知らせします。

スポーツクラブ   ドッジボール楽しそう!

Img_0020

手芸クラブ   次回からタオルを使って人形を作ります。

Img_0009

生け花クラブ  今年も、外部講師として志田先生に教えていただきます。ありがとうございます。

Img_0446

テーブルゲームクラブ   みんな真剣です。ゲームも勝たなきゃ!

Img_0013

イラストクラブ   一人1台のタブレットを見ながら、将来のイラストレーター、漫画家を目指します。

Img_0005

どのクラブも、とても楽しそうに活動していました。前期は5回行われ、後期は、新たなクラブで5回行う予定です。月1回の水曜日が楽しみですね。

2021年4月30日 (金)

4/30 児童朝礼

GWを前に5月の児童朝礼を今日、行いました。GWの生活についての指導があるためです。

校長先生からは、伊井小学校の現在の様子や歴史について、プロジェクターにスライドを流してお話をしていただきました。

P1260548

P1260546その後、こんな「伊井っ子」になって欲しいというお話がありました。子どもたちの目は、スクリーンに釘付けでした。

P1260551笑顔でいると、心も楽しくなってきます。楽しいと何事にも一生懸命取り組むことができますね。校長先生からのお話をしっかりと守って、楽しい伊井小学校にしていきましょう。

その後、竹原先生からGWの過ごし方についてのお話がありました。お馴染みの「ひ・よ・こ」です。

P1260553

ひ・・・火の用心

よ・・・弱い心に負けるな

こ・・・交通事故に気をつける

今回は、特に「よ」についてのお話を中心にお話しくださいました。5日間のお休みですが、家庭で決めたルールをしっかりと守り、夜9時以降には、ゲームやインターネットをしないように気をつけましょう。そして、自分で決めた時間割に沿って、強い心で守っていって欲しいです。

緊急事態宣言中でいろいろと制約が多いですが、家庭での時間を楽しく過ごして欲しいと思っています。5月6には、元気な顔を見せてくださいね。

プロフィール

フォトアルバム

伊井っ子

男子27名、女子46名、計73名の伊井っ子達が通っています。田園地帯にあるのどかな地区です。

アクセスランキング

アクセスカウンター