2020年12月22日 (火)

県ALT訪問

今日は県ALTのカリッサ先生が来られ、1・2・6年生で、英語の学習をしました。

 

1年生「色に関する表現」

カリッサ先生の出身国であるアメリカを紹介する映像を見た後、挨拶と名前の言い方を習いました。その後、いろいろな色について、英語で発音を教えてくださったり、クイズをしたりして楽しみました。1時間中、のりのりの1年生キッズでした。

Img_6753

Img_8281

 

6年生「中学校1年生のはじめの学習」

How are you? How was yesterday? などのあいさつから始まり、リラックスした雰囲気で英語に取り組む6年生。身に付けた単語やセンテンスを使って話そうとする意欲が高く、楽しんで学習しています!

Unit1の終わりに、Show&Tellで自己紹介をしました。

「出身地」「好きなもの like」「誕生日」「欲しいもの want」「できること can」「得意なこと be good at」「将来の夢 want to be」などを使い、自己紹介カードを見せながら、相手を意識して話しました。

自己紹介後は、聞いていた子からたくさんの質問や感想がありました。うまく言えない時は、どう質問したらよいかをみんなで考えるところが、このクラスのいいところです!

Dsc06733

Dsc06731

 

2年生については、明日紹介します。

2020年12月21日 (月)

保護者会 お疲れ様でした

18日(金)の保護者会では、お忙しいところご来校いただき、ありがとうございました。お子さんの生活・学習面について懇談することで、新たに気づかされたこともありました。今後の指導に生かしたいと思います。

寒い季節ですが、子どもたちは今日も元気に過ごしています。あと5日で冬休みに入りますが、今年のまとめをしっかり行って欲しいと思います。

 

1・2年生は、体育の時間に縄跳びに励んでいました。一人一人技を磨こうと一生懸命チャレンジしていました。

Img_6747

3年生は、算数で「三角形」のまとめをしました。正三角形や二等辺三角形を並べて、きれいにもようを作りました。

Img_6749_li

 

今日は冬至です。今日の給食は「冬至献立」で、冬至なんきんが出ました。

これから少しずつ日が長くなるのは、嬉しいことですね。wink

2020年12月18日 (金)

ブックトーク

金津図書館から司書の方が来られ、ブックトークをしてくださいました。

ブックトークは、読み聞かせとは違い、絵本や本の一部を見せたり読み上げたりしつつ、その本の魅力を伝えてくれるものです。

だれかがセレクトしてくれることで、それまで出会えなかった本との出会いのきっかけになります。

 

テーマは、

1年生「あたまのてっぺんからつまさきまで」 2年生「まわる」 3年生「名前」 

4年生「カレンダー」 5年生「鏡よ、鏡・・・」 6年生「とぶ」でした。

Img_6745

Img_6735

Dsc06727

子どもたちは、1時間、すっかり本の世界に引き込まれていました。

続きを読んでみたいなあ、もう一回自分で読んでみたいなあという気持ちになったようです。

紹介された本は、1ヶ月教室に置かせていただくので、どんどん読んで欲しいと思います。

2020年12月17日 (木)

第4回スピーチ集会(12/15)、PTA挨拶運動(12/16)

スピーチ集会は、これで4回目になります。

今回のスピーチは、6年Yさんの「将来なりたい職業」について、5年生Tさん、Yさんの「SASA(福井県学力調査)を終えて」についてでした。

 

Yさんは、特技のイラストを提示しながら、自分の夢について生き生きと話しました。

どんな質問にも、資料をさっと出して指し示しながら、適切に答えていました。さすが6年生です。

Img_6724

 

5年生ふたりは、SASAに向けて自主学習をがんばっていたこと、当日とても緊張したこと、社会のテストが難しかったのでこれから力を入れたいこと等、前を向いてしっかり話すことができました。スピーチに初チャレンジながら、すばらしいです。よく練習したあとが感じられました。

Img_6717_li

Img_6723_li

聞く子も、質問して答えてもらった後に「分かりました。」とつなげ、話のキャッチボールが上手にできました。

 

昨日はPTA挨拶運動でした。

Img_6732

PTA役員のみなさん、雪のちらつく寒い中、温かい挨拶の言葉をかけてくださり、ありがとうございました。

 

2020年12月16日 (水)

保健室前の掲示

保健室前の掲示板に、「あったかサンタツリー」があります。

Img_6728

これは伊井っ子が、やさしくて温かい言葉をひとつひとつのサンタに書いて、みんなにメッセージを贈るものです。サンタさんは金牧先生が心を込めて折ってくださいました。

例えばこんな言葉を書きます。

Img_6716

さっそく子どもたちは、感謝の気持ちや祈る気持ちを書いていました。

Img_6730_li

こんな切実な思いもあります。

Img_6729_li

 

どのサンタさんにも、周りの人の気持ちを考えたやさしい言葉が書いてあります。

それを読む子も温かい気持ちになります。

Img_6712_2

今月の生活目標も「友達にやさしくしよう」です。意識して友達の立場に立った言動をしたいですね。

2020年12月15日 (火)

5年生 調理実習

5年生の児童が、家庭科で初めての調理に挑戦しました。

メニューは、「ごはん、味噌汁、ほうれん草のおひたし」です。

 

感染症予防のため、ふたり一組で調理しました。

Img_6673

味噌汁の具材は、大根、にんじん、油揚げです。

子どもたちは慣れない包丁で緊張しておそるおそる大根のいちょう切りに挑戦。

なかなか細く切れず、悪戦苦闘でした。sweat01

Img_6678

 

ご飯も鍋で炊きます。初め強火、沸騰したら中火、最後は弱火です。

蒸らしもして、どの班も焦げ付きもなく、ふっくらとしたおいしいご飯ができました。delicious

炊飯器が当たり前の生活なので、鍋でご飯を炊くことができることに改めて感動していました。

Img_6675

 

汁が見えないぐらいの具だくさんの味噌汁です。

大根が透明になるまで煮て、味噌を溶いて味見しながら少しずつ入れました。出汁は煮干しのはらわたを取って作りました。 

Img_6691

 

ほうれん草は水でしっかり洗い、沸騰したら根元から入れました。4~5cmに切りそろえ、上手に盛り付けました。

Img_6695

 

自分たちで初めて作った料理はどれも格別の味で、給食の後にもかかわらず、全員残さずに食べました。happy01(ちょっと大根やにんじんが堅かった班もあるようですが・・・!)

Img_6701 

おうちでもぜひ作ってみてくださいね!

2020年12月14日 (月)

給食料理コンテストのお知らせ

clover あわら市給食センターからのお知らせです。

このたび、地場産の食材を使った料理コンテスト(紙上)を開催するそうです。

この機会に、アイディアを出し合って、ぜひコンテストにチャレンジしてみましょう!

(おうちの方との参加もOKです。)

優勝者の献立は、学校給食のメニューになるそうですよ。riceball

 

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_6Photo_5

2020年12月11日 (金)

おそうじがんばり週間 スタート!

昨日から12月17日(木)まで、おそうじがんばり週間「ぴかぴか大作戦」です。

先週、環境委員の児童が、各クラスに説明とお願いにいきました。

Img_6648

「5日間、カードに掃除ができたかどうか、書いてください。

 ふれあい班で協力して、伊井小学校をぴかぴかにしましょう。」

とのことです。

おそうじカードはこんな感じです。

Img_6713_li

 

今日の掃除の様子です。

どの子もみんな口を閉じて、時間いっぱい掃除をしています。

班長さんは全体を見回して、適切に声かけをしてくれています。

伊井小学校はいつもピカピカになりそうです。diamond

Img_6671

Img_6670

2020年12月10日 (木)

なわとび運動 がんばっています

先週から、業間の時間になわとび運動が始まりました。冬期間における体力の向上やなわとびの技能の上達を図ります。

火、木曜日の2回、場所を体育館と廊下を学年で交代に使い、持久跳びや技能跳びをします。今年度はコロナ禍のため、大縄跳びはしません。

Img_6667

Img_6659

Img_6652

まず、全学年4分間前跳びあるいはかけ足跳びをします。ひっかかても、続けて跳びます。

次に、ペアになってなわとびカードの各種目にチャレンジし、数え合います。

なわとびカードを見ると、「スーパーサイドクロス」という技があり、子どもたちに跳び方を教えてもらいました。体の横で一回縄を回し、その後であや跳びをするのですが、それを一跳躍で行うという、難度の高い技です。それを器用にこなしている子が中学年にもいて、感心しました。(私が小学生の頃はそんな技はなかったと思うのですが・・・)

 

2月26日にはなわとび大会があります。大会に向けて、友達と励まし合いながら楽しく練習に取り組んでいきましょう。wink

2020年12月 9日 (水)

あいさつ運動 スタート!

12月4日(金)からあいさつ週間が始まっています。

3日に生活・体育委員会の子どもたちが各教室に行って、あいさつカードを渡し、みんなに説明をしました。

Img_6647_li

あいさつカードは、毎朝5人以上の先生と友達に「相手の名前を言って」挨拶ができたら、ひとつ観覧車に色がぬれるようになっています。

Inkedimg_6654_li

名前を呼ぶことで、顔を見合わせアイコンタクトをとって、あいさつのキャッチボールができます。

いてを見て つでも きに たえよう」

一日10人、自分から進んで挨拶できるよう努めましょう。そして、これが習慣化できるといいなあと思います。

Img_6662_li

1年生もがんばっています!

プロフィール

フォトアルバム

伊井っ子

男子27名、女子46名、計73名の伊井っ子達が通っています。田園地帯にあるのどかな地区です。

アクセスランキング

アクセスカウンター