2021年1月18日 (月)

3年生 研究授業

今日は3年生で、算数の研究授業がありました。「小数」の単元で、少数と分数の大きさを比べる学習をしました。

GIGAスクール構想で、いち早くあわら市はiPadを導入してくださいました。使い方等、細かい指導はまだなのですが、これからの教育を担っていくN先生には、特別使用が認められました。教員への使い方の研修にもなります。

3年生の子どもたちは、伊井小学校で一番iPadを使いこなせる学年となりました。自分のノートをカメラで写し、先生にデータを送ります。先生は、その画像を他の子どもたちに送ります。そのやりとりがとてもスムーズでした。

Img_6819

Img_6818

Img_6831_li

これから、子どもたちは1人1台ずつiPadを持ち、自主的な学びや深い学びをすることができるようになります。インターネットで気をつけることなど、学ばねばならないことも多いですが、学習の幅が広がっていくことでしょう。

われわれ、教員もしっかりと研修を積み、子どもたちの興味・関心に沿った楽しい授業を心がけていかねばならないと感じました。

2021年1月15日 (金)

雪を楽しむ

雪は生活上困ることが多いですが、子どもたちにとってはわくわくするもの。

今日は朝から晴天で、まず3・4年生がグラウンドに出て、霜乗り(堅渡り)をしていました。

Img_6812

Img_6813

みんなほとんどがぼるこなく、おにごっこをして楽しんでいました。ズックで挑戦する子もいたくらいです。子どもたちの歓声を聞くと、こちらまで楽しい気持ちになりました。雪国ならではの楽しみですね。

・・・余談ですが、福井県では雪にはまることを「がぼる」「ごぼる」というのですね。「ずぼる」という言い方もあり、地方によって違うみたいです。

 

2時間目は、1・2・6年生もグラウンドに飛び出してきました。

どの子も本当に楽しそう!

Imgp3833

Dsc06760

 

昼休みも外で遊ぶ子がいました。雪合戦をしていました。

待ちきれなくて、給食を早く食べた子もいたようです。

Img20210115131842

 

5限目は5年生が雪だるまを作りました。雪が随分重たくなっていましたが、みんなで協力して雪玉を転がしたり積み上げたりしました。Img_6817

汗をかくくらいがんばり、可愛い雪だるまができました。snow

Img_6816

2021年1月14日 (木)

学校が再開しました

3年前に匹敵するような、記録的な大雪に見舞われました。皆さん、除雪等でお疲れのことと思います。

2日間の臨時休業があけ、子どもたちは元気に登校してきました。

安全確保のため、登下校で見守ってくださった方、送迎してくださった方、どうもありがとうございました。引き続き、明日もよろしくお願いします。

 

今日の下校の様子です。矢地、清間、桑原の児童は、職員玄関前から田川農産ビニルハウスの横を通って、下校しました。

Img_5129 

昨日今日と角谷木材建設様が学校付近の通学路をきれいに除雪してくださり、大変ありがたく思います。すでに公民館から清間神社にかけてもきれいに除雪されたので、来週からは通常通りの道で登下校します。

Img_5127

伊井地区の児童も、職員が付き添って下校しました。 

なお、今日のPTA連合会からの案内で、「通学路の除雪協力のお願い」が配布されたと思います。ご都合の付かれる方は、各ご家庭周辺の通学路や危険な場所の除雪協力をよろしくお願いします。

今日明日の天気で、雪がたくさん解けてくれることを願います。snow

2021年1月 8日 (金)

大雪警報

昨日、今日の登下校の送迎をありがとうございます。

強風で見通しも悪いので、おかげさまで子どもたちが安全に登下校することができました。

Img_6805

 

断続的に雪が降り、伊井小学校のグラウンドは一面銀世界です。20cm近く積もったと思われます。

Img_6808

下校時、駐車場の雪かきを手伝ってくださった方々、本当にありがとうございました。

 

天気予報では10日まで降る続くということですが、みなさん十分にお気を付けください。

2021年1月 7日 (木)

授業の様子より

昨日の授業の様子を紹介します。

 

2年生 算数 「かけざんのきまり」

同じかける数のとき、1の段と4の段の答えをそれぞれたした答えはどうなるか、という問題にチャレンジです。

 1の段  1 2 3 ・・・

 4の段  4 8 12 ・・・

とノートに書き出し、上と下をたして、 「5 10 15 ・・・」

「あっ、5の段や!」

と答えを導いていました。

Img_6803

 

3年生 図工 「くぎうち とんとん」 

初めて金づちと釘を使って工作をしました。4種類のゲームを自分で選び、釘と釘の間に輪ゴムを張り、反射させていきます。

板には、思い思いの絵を描きました。発射台から、ビー玉が飛び出るようにして、釘の位置を調整していきます。かなり難しい内容ですが、さすが3年生! とても意欲的に活動していました。完成が楽しみですね。

Img_6801

 

6年生 国語 「仮名の由来」

やまと言葉を書き表すために、中国から伝わった感じを用いて書いた「万葉仮名」を学びました。

平仮名や片仮名の由来を知り、自分の名前を万葉仮名書くと、昔にタイムスリップした気分になりました。

Img_6798_2

2021年1月 6日 (水)

発育測定週間です

今週は、発育測定週間です。

昨日、5年生と6年生の身長と体重測定をしました。みんな大きくなりました!!

思春期に入った成長発達は、心身ともに重要です。第ニ次性徴に伴い、身体の変化は大人になる過程です。

身体的に大人を追い越すほど大きく成長していてもまだまだ子どもです。子どもが体やこころの変化を受け入れる過程で、「反抗する時も甘える時も大人が受け止めてくれる」という信頼感が必要となります。ひとり一人違う子どもの個性を尊重し、現代の取り巻く環境の中で温かく見守りたいですね。

 

測定の後、「感染症を予防しよう!」を学ぶために、スライドでのどのせん毛について勉強しました。

 

Img_5100

さらに、「①うがい②マスク③換気」の重要性について、改めて学習しました。

 

続けて、手あらい検証!

冬は水が冷たいですね、手あらいを正しくしているか、洗い残しがないか等、「手あらい上手」の検査機で検証しました。

Img_5114

Img_5107

Img_5110

Img_5115

結果、ほとんどの児童がきれいに手あらいできていました。

さすが、伊井っ子、手あらい名人だね(^^♪

2021年1月 5日 (火)

2021年がスタートしました

taurus 新年明けましておめでとうございます。

さあ、今日から学校生活がスタートしました!いつもより5日間短い冬休みでしたが、ご家族お揃いでゆっくり過ごせましたでしょうか。

今日は初日から欠席者なく、みんな元気に登校してきました。とても嬉しいことです。今週終われば連休なので、生活リズムを整え、伊井っ子パワーでがんばりましょう!

 

授業前に全校集会がありました。

校長先生から、

・コロナウイルス感染症が全国で広がっており、引き続き気を緩めないこと

・1、2,3月は次の学年の準備期間として、がんばって欲しいこと

というお話がありました。

 

教室に戻り、各学年で冬休みの宿題を提出したり、新年の誓いを立てたりしました。

そして、さっそく教科書での授業開始です。

 

1年生は、書き初め展の字を清書しました。お手本を見て、きれいな字を書こうと一生懸命取り組んでいました。

Img_6793 

4年生は英語「This is my favorite room.」で、リスニングの学習をしていました。CDのネイティブイングリッシュの声を聴きながら、教科書の校舎図の中での部屋を当てるゲームです。CDに集中して耳を傾けていました。

Img_6788

 

5年生は、新年の誓いを毛筆で書いていました。筆で自分の思いを表すっていいものですね。仕上がりが楽しみです。

Img_6786

 

今年一年皆様にとって、平穏な年になりますよう、早く過ごしやすい毎日になりますよう、お祈り申し上げます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。clover

2020年12月25日 (金)

♬明日から冬休み♪

 令和2年は、大変な年でした。その中でも、子ども達はたくさん成長しました。

 授業時数の確保のため、いつもより遅い冬休みの始まりですが、ほぼ時数は確保できており、授業の進度も例年よりも早い学年がほとんどです。

 

校長先生より、感染防止に努めること、お正月の過ごし方を考えることについて、お話がありました。

Img_6775 

校歌を歌詞を間違えずに、明るい声で歌いました。

Img_6777

 

また、生徒指導の竹原先生より、「ひ・よ・こ」についてのお話がありました。

Img_6781_2

」・・火の用心 火遊びをしない、火事に気をつける

」・・弱い心に負けない 午前中は、学習、読書、手伝いなどをして過ごす 

    9時以降は、ゲームやインターネットをしない

」・・交通事故に気をつける

    雪が積もっているときや降っているときは、自転車に乗らない

 家庭でも、しっかりと話し合い、約束をして規則正しい生活が送れますよう、ご協力をお願いいたします。

  

 明日から10日間の冬休みになります。1月5日(火)に元気な笑顔を見せてほしいです。

 保護者のみなさま、地域のみなさまにとって、令和3年が素敵な年になりますようお祈りいたします。

2020年12月24日 (木)

授業の様子

あと2日で冬休みです。今日も寒い日でしたが、子どもたちは一生懸命学習に取り組んでいました。

昨日、今日の授業の様子を紹介します。

 

5・6年生 体育

プレルボールとは、ネットをはさんで、ゲンコツでボールを打ち合うドイツ生まれのゲームです。 

プレルとはドイツ語で打ちつけるという意味でその言葉通り、げんこつでボールを地面に打ちつけ、ボールをバウンドさせて味方にパスしたり、相手コートに打ち込んだりします。

相手チームと競い合いながら、5・6年生が協力してラリーを続ける楽しさを味わっていました。

Img_6759

Img_6758

 

4年生 理科

4年生の理科では、「寒くなると」という学習で、生きものの季節ごとの様子を観察します。

今まで、春、夏、秋と、サクラの1年の変化を観察してきました。今日は枝や芽の様子をしっかり観察して、絵や文に書き留めました。

Img_6771

 

3年生 書写

「つり」という字をはらいや字の形・大きさに気をつけて書いていました。毛筆にも随分慣れ、

1枚書き上げては、「うーん。」とお手本と見比べていました。

書き初め展の課題にもなっているので、冬休みもさらに満足できる字が書けるよう、練習に取り組みましょう。

 

Img_6761 

 

2年生 音楽

「こぎつね」の鍵盤ハーモニカの演奏を、指づかいに気をつけて練習していました。

途中で急にキーが高くなったり低くなったりするので、かなり難しいのですが、次の階名を覚え、すらすら弾くことができるようになってきました。すばらしいです。

Img_6768

1年生 生活科

折り紙でこまを作りました。3枚の折り紙を細かく折って、重ね合わせてこまを作ります。

得意な子が小さな先生になって教え合い、色とりどりのかわいいこまがたくさんできました。

こども園の頃から折り紙やあやとりに親しみ、手先がとても器用な1年生です。

Img_6755 

2020年12月23日 (水)

県ALT訪問2

昨日に引き続き、2年生での英語学習の様子を紹介します。

 

はじめに、カリッサ先生の自己紹介に続いて、一人一人が自己紹介をしました。

My nane is ~○○.と、恥ずかしがりながらも、上手に言えました。

Imgp3786

 

次に、挨拶や感情を表す言い方を学習しました。

例えば、I am good.(happy、tired、hungry、sleepy, angry)等です。

さて、みんなはなんと答えたかな?

 Imgp3797

 

そのあと、ジェスチャーゲームをしました。

           Aさん: My name is ~
          みんな: How are you?
           Aさん: I am (先程した感情のジェスチャー).
    みんな: 手をあげてジェスチャーの答えを言う

みんな英語を覚えながら、大賑わいでゲームができました。

Imgp3798

 

最後に、「BINGO」を歌いながら踊ったり、本「Back George」を読んでいただいたりしました。

Inkedimgp3807_li

Imgp3816

たっぷりとネイティブイングリッシュにふれ、楽しく会話をし、すてきな時間を過ごすことができました。

プロフィール

フォトアルバム

伊井っ子

男子27名、女子46名、計73名の伊井っ子達が通っています。田園地帯にあるのどかな地区です。

アクセスランキング

アクセスカウンター