2020年10月13日 (火)

おにぎりアクション

昨日、全校で「おにぎりアクション」を実施しました。

これは、おにぎりを食べている写真を特設サイトに投稿すると、協賛企業から写真一枚につき100円が寄付されるもので、寄付金はアジアやアフリカの子どもたちの給食費を届ける資金に充てられます。(あわら市とNPO法人TABLE FOR TWOを通じて届けられます。)

伊井小学校は,、昨年からこのプロジェクトに参加しています。事前にこの事業の説明と福祉の心のついて、各学年で学習しました。

今年は一人一人が給食のご飯にふりかけをかけて混ぜ、それをラップでおにぎりにし、食べているところを写真に撮りました。

Img_6576 

Img_6569_li

 

Img_6575_2 

どの学年でも、上手にラップに包んでおにぎりを作ることができました。

とてもおいしかったようで、先におにぎりだけ食べてしまった子もいたようです!riceball

  

2020年10月12日 (月)

前期終業式

6月から始まった令和2年度。コロナ対策に奔走し、子ども達にもたくさんの我慢を強いてきました。そんな中でも、工夫を重ね「新しい生活様式」にも慣れ、無事前期を終えることができ、感謝しております。お家の方々にもたくさんのご負担をおかけしました。ありがとうございます。まだまだ、気を抜かず「WITH コロナ」の生活をしていかねばなりません。

Img_6554まずはじめに、前期の「お掃除名人」の表彰がありました。縦割り班ごとに、しっかりと頑張った人に賞が渡されました。掃除をしっかりとできる人は、とても素晴らしいと思います。また、校長先生からは、「今日、通知表を持って帰りますが、前期の反省を行い、次に生かせる強い人になって欲しい。」とのお話がありました。また、「クマに注意」とのお話もありました。

Img_6555その後、志田先生からコロナ予防についてのお話がありました。「少しずつ、気が緩みがちだからこそ、もう一度気を引き締めて、学校生活を送りましょう。」と、パワーポイントを使い、クイズも交えながらわかりやすく話をしてくれました。

Img_6559今年は、秋休みもなく明日からすぐに後期の始まりです。子ども達は、大きく成長しています。お家で、あゆみ(通知表)を見て良かったところを褒めていただきたいと思います。

明日からの後期も頑張りましょう!

2020年10月 9日 (金)

6年生 修学旅行 無事に帰ってきました

10/7~8の2日間の日程を終え、6年生の子どもたちが18時頃、修学旅行から無事に帰ってきました。

 

解散式の様子です。

Img_6534

  

児童代表の挨拶を、Hさんが堂々と気持ちを込めて話しました。

Img_6538_li

  

たくさんのお土産を手に、おうちの方に「ただいま。」の挨拶。カヤックをがんばったせいか、ちょっと疲れが見える様子でした。

Img_6542

 

翌日。2時間目の体育の時間は、Tボールの学習でした。

昨日の疲れは感じさせず、元気に活動していました。さすがです。

Img_6547

Img_6544

 

2020年10月 8日 (木)

修学旅行20

カヤック体験 その後・・・
 
生方久兵衛の掘った川まで行きました。行きは楽、帰りは一苦労の場所でした。
でも、小学生なのに遠くまで行けて凄いとほめられました。
 
この後、お風呂に入って、身体を温めました。
 

1602132495222_2

1602132499072_2

1602132504442_2

1602139923879

1602139929019

1602139953002

修学旅行19

カヤックを体験しました。

カヤックはカヌーの1種です。北潟湖で乗っているカヌーとはパドルが少し違うそうです。

さすがカヌーが上手な6年生。とても上手に漕いでいますね!

1602132495222

1602132499072

1602132504442

修学旅行18

1602130899804カヤック、開始!13:21

修学旅行17

1_4

2_4

3_4

4_4

5_2お昼ごはんを食べました。13:00

修学旅行16

1602124933276

1602124937141

1602124941428三方五湖にて、レインボー傘で撮影!11:40

修学旅行15

1602124106771

1602124110880

1602124113969

あいにくの雨ですが、レインボーライン山頂公園に来ました。ケーブルカーでは、すご〜いの連発でした。山頂ではお団子や抹茶を堪能した子もいました。11:26

修学旅行14

1602120605996

1602120602045神宮寺のご住職にありがたいお話をいただきました。心が洗われる感じがしました。9:57

プロフィール

フォトアルバム

伊井っ子

男子27名、女子46名、計73名の伊井っ子達が通っています。田園地帯にあるのどかな地区です。

アクセスランキング

アクセスカウンター