2020年7月21日 (火)

3年生 いろんな活動に取り組んでいます(担任より)

7月に入り、蒸し暑い日が続いていますね。そんな中でも、3年生の子どもたちは、暑さに負けず元気に学校生活を過ごしています。

子どもたちの待ちに待ったプール学習が始まりました。プール学習の日はいつも曇りのため、子どもたちはドキドキしながら登校します。あるとわかった途端、大盛り上がり!とても楽しんでいます。

Photo

国語の「こまを楽しむ」の授業で色ごまを作りました。私のも含めて全部で12個。並べてみるととてもきれいでした。作っているときも、回しているときも楽しめる色ごまでした。

Photo_2

理科の授業で、バッタ採集を行いました。最初はバッタが怖いと言っていた子も、見つけたり、住みかを作ったりするのが楽しかったようでした。そのため、予定時刻をオーバー…。楽しい時間が過ぎるのは早いものですね。

Photo_7

そして2週間後、バッタを自然に帰してあげました。幼虫は脱皮して大きくなること(抜け殻をいくつも観察しました)、えさの葉がどんどんなくなること、そして世話をしないと命がなくなること・・・等々、バッタにいろいろなことを学ばせてもらいました。

  

5月に種を蒔いたヒマワリやホウセンカの花が咲きました。ホウセンカは様々な色に、ヒマワリはぐんぐんと育ち、いつのまにか子どもたちの背を追い越しました。

Photo_4

Photo_5

Photo_6

ホウセンカは家に持ち帰って、世話をします。水やりを忘れないようにね。

2020年7月20日 (月)

久しぶりの天気でした

うっとうしい梅雨が続いていましたが、今日は久々に気温が上昇し、29℃にまで上がりました。

朝からエアコンを付け、水分を適宜補給し、熱中症対策をとっています。

  

1、2年生はプール学習があり、とっても気持ちよさそうでした。

Img_6104

Img_6107

今日はワニさん歩きをしたり、短い距離ですがバタ足をしたりしました。

間隔をとって、話し声もなく、とっても立派でした。

  

近くの花壇では、ヒマワリが満開で、みんなの登下校の様子見守ってくれています。

Img_6078_2

   

隣の花壇も色とりどりの花でとてもきれいです。

Img_6080

花の苗を植えてくださったサポート会のみなさん、ありがとうございました。clover

2020年7月17日 (金)

PTA挨拶運動

昨日はPTA挨拶運動がありました。

担当の常任委員の方が、朝早くから校門や、清間神社前、伊井地区三差路のところに立って、

子どもたちの登校の安全を見守り、温かい挨拶を交わしてくださいました。

Img_6094

Img_6092

見守り隊の方も毎日ありがとうございます。

家庭・地域の方々に見守られて、子どもたちは安心して毎日を過ごすことができます。

今後ともよろしくお願いします。

  

2020年7月16日 (木)

4年生の学習(担任より)

理科の学習

4年生は、理科でヘチマを育てています。1週間ごとに一番高いくきにモールをつけてどれくらい成長したかを記録しています。

   

6月25日(木)

支柱よりも高くなり、プールのフェンスに向かって伸びようとしていました。成長の早さにみんなびっくり!eye 

いつ花や実になるかなあheart04

  

Photo

7月9日(木)

前回の観察から2週間たちました。黄色い大きな花が咲き始めました。そして、くきはなんと1m以上伸びたものもあり、またみんなびっくり!くきの長さを、1mの物差しをつぎ足しつぎ足し測りました。どんな実になるのな?楽しみです。

Photo_2Photo_3

 

図工の学習

図工で、「コロコロガーレ」を制作中。一番上の段から一番下の段のゴールまで、ビー玉を転がして落としていきます。みんな、トンネルや迷路を工夫して作っています。完成して遊ぶのがとっても楽しみです。

Photo_4

Photo_5

 

  

  

2020年7月15日 (水)

花いっぱい伊井小学校

伊井小学校には、各学年が育てている花や野菜のほかに、花壇やプランターがいくつかあります。そのお世話をしているのが環境委員会の子どもたちです。毎日当番を決めて花壇に水をやっています。

花壇には、サポート会の方々に手伝っていただき、百日草、コスモス、サルビア、マリーゴールド、ケイトウ、ほおずきを植えました。徐々に色とりどりの花が咲いてきました。

7月8日、第2回環境委員会の時に、役場でいただいたマリーゴールドを花壇に植え替えました。委員6人が力を合わせ一生懸命取り組みました。   

Photo

植えた後は草を集めて捨てたり、水をやったりしました。

Photo_2

   

Photo_3

朝、登校してきた時に、当番の人が花壇の水やりをしています。定期の委員会は1、2か月に一度ですが、当番活動は毎日です。これからも、梅雨の合間の水やりをよろしくお願いします。花いっぱいの美しい伊井小学校にしていきましょう。

(環境委員会 担当より)

2020年7月14日 (火)

今日の給食時間(1年生)

本日のメニューは、バンズパン、牛乳、コロッケ、チンゲンサイと肉団子のスープ、ツナサラダでした。今年度初めてのパンで、楽しみにしていた子が多かったようです。

Img_6091 

昨日お知らせしたとおり、今日から1年生も白衣を着て、給食の配膳のお手伝いをしました。

Img_6086

Img_6090

初めての経験で、給食当番の子は少し緊張気味でした。でもお皿を友達のお盆に上手に分けていましたよ。

これから、だんだん上手におかずをよそっていけるとよいですね。note

2020年7月13日 (月)

給食の時間より

今日の給食の献立です。

Img_6076

今日のメニューは、

わかめごはん、牛乳、かぼちゃグラタン、ミネストローネ、洋風ごまあえ、レモンゼリー。

結構な豪華版ですdelicious

   

本日から、2年生の子どもたちは、自分たちで給食の配膳をしました。

昨年も経験しているので、大変スムーズに配膳することができましたよ!

Img_6073

Img_6075

   

1年生は、少しずつ自分たちで配膳できるようにしていきます。

今日は、各自お盆を持って、横にずれながら、先生にお皿やデザートを順番にのせてもらったようです。(今までは、全部セットされたお盆をもらっていました。写真がなくてごめんなさい。)

明日は、給食当番が初めて白衣を着て、みんなのお盆にお皿をのせるそうです。ちょっとどきどきですね。

2020年7月10日 (金)

5年生 少年消防クラブの活動開始!(7/8)

消防署から3名の消防員に来ていただき、第1回 少年消防クラブが行われました。

7

   

7_2

消防用の設備について学習しました。学校にも多くの設備があることを初めて知った児童もいたようです。家にはどんな設備があるのか、確認してみてくださいね!   

7_3

AEDの使い方も学習しました。AEDから電気が流れるということに驚いているようでした。

今回は使い方を学習するだけでしたが、第2回の少年消防クラブでは、実際にAEDを使ったり、胸骨圧迫を行ったりするそうですよ!   

今日学習したことを、少年消防クラブの一員として、友達や家族に伝えてくださいね!

(5年担任)

2020年7月 9日 (木)

2年生 生活科の学習(担任より)

ミニトマトに大きな実な付き、緑色からだんだん赤色へと色づいてきました。

Img_6059

「1番最初は、おばあちゃんにプレゼントするんだ。」

「お家へもって帰ってみんなに見せてあげるんだ。」

と、子どもたちの思いはいっぱいです。

今から、収穫して持って帰りますので、子どもたちと一緒に、収穫の喜びを味わっていただきたいと思います。

   

6月25日(木)に伊井地区の用水路へザリガニを捕まえに行きました。   

2

Photo_2

最初は、なかなか捕まらなかったけれど、網をコンクリートに壁に沿わせたり、用水路の奥へ網をもっていたりして、4匹捕まえることができました。子どもたちは、とても嬉しそうでした。

しばらくすると、隠れ家のために石を入れたり小石を下に敷き詰めたりして、お世話をしていて、とても微笑ましいです。

  

Photo_3

捕まえたザリガニをよく見て、絵を描きました。素晴らしい絵に仕上がりました。

2020年7月 8日 (水)

1年生 生活科 いろみずあそび(担任より)

Photo

7月1日 生活科 「あさがおのおせわ」

風が強い日、大切なあさがおを校舎内に避難させました。

元気に育ってねと見守りました。   

   

Photo_2

7月3日 生活科 「あさがおのかんさつ」 

心待ちにしていたあさがおが咲きました。

「わたしは、うれしいです。どうしてかというと、あさがおがさいたからです。」・・・と、国語の「わけをはなそう」の勉強もできました。

   

Photo_3

7月3日 生活科 「あさがおでいろみずあそび」 

咲いた後のしぼんだ花を使って色水作りをしました。ペットボトルに水を3分の1ほど入れて、しぼんだ花と一緒にシャカシャカ振ると、それはおいしそうな色水が出来上がりました。思わず飲みたくなるような美しさ!窓辺に並べると、光が透けてまた一段ときれいです・・・。

プロフィール

フォトアルバム

伊井っ子

男子27名、女子46名、計73名の伊井っ子達が通っています。田園地帯にあるのどかな地区です。

アクセスランキング

アクセスカウンター