熱中症に負けるな!
今朝も職員室前の朝顔がきれいに咲いていました。1年生の子どもたちが一生懸命育てた苗を植えたのですが、とても元気よく育ち、毎日鮮やかに咲き誇っています。「朝顔」とはよく言ったもので、いつも9時ぐらいを過ぎるとしぼんでいます。
保健室前の掲示板です。
「熱中症に気をつけよう」をテーマに、先日学校保健委員会で、保健給食委員会のみなさんが動画で発表してくれた内容が掲示されています。(数多くのヒマワリは、保健室の金牧先生が作った折り紙です。)
予防策の中でも、特に伊井っ子に必要なのは、「こまめな水分補給」「規則正しい生活」「激しい運動の中止」です。時々「おなかがすいたあ。」とつぶやく子や眠たそうにしている子が見られます。家庭では、十分に睡眠をとり、朝ご飯をしっかりとる時間を作れるよう、よろしくお願いします!
☆動画はホームページに掲載されています。まだの方はぜひご覧ください。
今日も朝から体育館は熱中症指数が29℃近くありました。昼休みは教室外に出ずに、教室で絵を描いたり、図書室で本を読んだりしている姿が多く見られました。