2023年7月13日 (木)

6年 英語「おすすめの国を紹介しよう」7/12

6限目の英語の時間に、これまでの学習をいかして、

お互いに、おすすめの国(5か国)を紹介しあいました。

(※もちろん、英語で)

まず最初は「ベルギー」です。

Img_8879

ワッフルが美味しそうでした。

2か国目は「シンガポール」です。

Img_8880

マーライオンのキーホルダーが気になりました。

3か国目は「韓国」です。

Img_8881

珍しいお菓子やビビンバの紹介があって食べたくなりました。

4か国目は「スペイン」です。

Img_8884

世界遺産のサグラダ・ファミリアやトマト祭りが

印象に残りました。

最後は「フランス」です。

Img_8885

フランスを象徴する建物であるエッフェル塔に

行ってみたくなりました。

Img_8887

どの国も、おすすめの食べ物やスイーツ、

ぜひ行ってほしい場所(観光地など)や

楽しい体験活動などを、上手に紹介していました。

すべての国に旅行したいと思わせるような

素晴らしいプレゼンでした。

将来、ぜひ行けるといいですね。

5・6年ひまわり教室 7/12

5限目に「ひまわり教室」が行われました。

警察の方に来ていただき、いろんなお話を聞いたり、

クイズ形式でどのような行動をすべきかを、

みんなで考えたりしました。

万引きの話です。

Img_8867

した人も、頼んだ人も、その品物をもらった人も

罪になることを学びました。

Img_8872_2

次は、SNSのトラブルについてです。

個人情報(写真や住所など)の流出や、

悪口などの書き込みなどはしません。

あっという間に、情報が世界中に

広まります。

Img_8875

もし困ったことがあったら、

すぐに家の人や先生たちに、相談しましょう。

Dsc_0668

今日教えていただいたことや学んだことを、

もうすぐ始まる夏休みの生活や、これからの生活に

役立てていきましょう!

2023年7月 7日 (金)

七夕集会(7月7日)

今年一番の暑い日となった7月7日、

運営委員会のメンバーの企画で、

楽しい七夕集会が開かれました。

みんなの願い事がかなってほしいと

いうメッセージは、十分伝わってきました。Img_8811

縦割り班ごとに集まり、全員が短冊に書いてきた

願いごとを発表しました。

Img_8820

縦割り班ごとに、笹の木が用意されていたので、

願い事を書いた短冊をくくりつけました。

Img_8824

事前に各ふれあい班で作った「飾り」も、笹に

くくりつけました。

Img_8830

どの班の笹も、きれいに飾り付けがされて

いました。

Img_8833

縦割り班ごとに写真撮影です。

Img_8850

そのあと、運営委員会のみんなが、七夕に関する

昔話を、上手に読み聞かせしてくれました。

Img_8847

そのあと、縦割り班のメンバー全員で手をつなぎ、

「たなばたさま」の歌を歌いました。

伊井小学校のみんなの優しさ、仲の良さが

伝わってくる最高の一枚です。

Img_8853

最後の感想では「みんなの願い事を聞いたり、

飾りを付けたりして、とても楽しかったです」

と言っていました。

運営委員会のみなさん、とても素晴らしい

七夕集会、ありがとうございました。

指導主事学校訪問(7月5日)

伊井小学校のみんなの、学校生活の様子を

参観するため、たくさんの先生方が

来校されました。

「ルールを守って、しっかり勉強していますね。」

とか、「優しい子が多いですね」と、いっぱい

褒めていただきました。

Img_8749

1年生道徳です。

大きいクマくんと小さいリスくんに扮して、

それぞれの気持ちを考えています。

Img_8757

ワークシートに、しっかり自分の意見を

書いています。すばらしいです。

Img_8744

2年生の道徳です。役割演技をして、

友達を思う気持ちについて、考えています。

Img_8758
2年生のみんなが、たくさん発表してくれたので、

みんなの意見で黒板がぎっしり埋まりました。

これまた、素晴らしいです。

Dsc_0669

4年生は、「つなぎ言葉」について勉強しました。

Img_8777

タブレットも、上手に、効果的に使っていて、

参観された先生を感心させていました。

Kimg0004

5・6年生はプール学習でした。平泳ぎの練習です。

バディを組んで、お互い教え合ったりしながら、

練習しています。

Kimg0002

みんなが、気持ちよさそうに泳いでいるので、

参観されていた先生たちも、「一緒に

泳ぎたくなってきますね。」と言っていました。

Dsc_0676

6年生理科です。植物の体の水の通り道の

学習です。電子顕微鏡で、茎の断面を

観察し、タブレットで上手に撮影していました。

Dsc_0684

先生の演示実験を食い入るように見つめる

6年生の学習意欲が、素晴らしいです。

Dsc_0664

2年生は、もう一時間、学級活動がありました。

誰にでも得意なこと、苦手なことがあることを知り、

お互い理解し、助け合うことの大切さを

勉強しました。

Dsc_0697

そして、3年生です。全体授業ということで、

3年生のみんなの、倍ぐらいの人数の先生が

来られました。

Dsc_0694_2

ゴムの伸ばし方と、物の動き方の関係につて、

調べました。

Dsc_0702

体育館に出て、車を走らせる実験をしました。

「みんな、先生の話をしっかり聞いていて、

 誰も車で遊び始める子がいないですね!

 とっても、素晴らしいです!」

 と、たくさんの先生が褒めてくださいました。

Dsc_0710

普通、緊張する場面ですが、落ち着いて

しっかり実験結果を発表できました。

いつもと違う雰囲気でしたが、皆さんが

いつも通り、まじめに学習に取り組んで

いる姿が印象的でした。

2023年6月30日 (金)

七夕集会に向けて6/30

きょうの昼休みに、各ふれあい班で、7/7の七夕集会の

飾りを作りました。

まず始めに、6年生の各班長がみんなに作り方の説明を

しました。

Img_8687_2

各班の6年生が中心となり、班のメンバーに

教える場面が見られました。

Img_8690_2

Img_8696_2

Img_8700_2

みんなでおしゃべりしながら、作っています。

Img_8691_2

Img_8688_2

Img_8694_2

先生たちも、みんなと一緒に作っています。

上手にできましたね。

Img_8702_2

折り紙できれいな飾りをたくさん作ることができました。

Img_8697_2

学校内でも、七夕の掲示が見られます。

Img_8706

集会の当日には、願い事を書いた短冊や今日の飾りを

笹につける予定です。

今年は、全校みんなで体育館で七夕集会をします。

楽しみですね!

2023年6月29日 (木)

6年栄養士訪問(6/29)

4限に、栄養士の柴山先生に来ていただき、

6年生は「朝ごはん」について学習しました。

「朝ごはん」の働きや、「朝ごはん」を食べない人の理由、

Dsc_0663

Dsc_0659

毎日「朝ごはん」を食べるための工夫などを

柴山先生と一緒に考えたり、

Dsc_0666

タブレットで調べたり、友達と話し合ったりしました。

Dsc_0667

6年生の皆さんにとって、この時期は、心も体も

一番成長していく時期になります。

暑くて食欲が低下しやすい時期ですが、毎朝

しっかりと「朝ごはん」を食べて、

元気に学校生活をおくっていきましょう!

2023年6月28日 (水)

避難訓練(6月26日)

★84年前の6月にあった福井地震を教訓に

 本校でも地震から火災発生という想定で

 避難訓練が実施されました。

Dsc_0662
「教室から避難してくるみんなの様子、態度は

大変立派なものでした。」と消防署員の方から

お褒めの言葉がありました。

Dsc_0666

校長先生からは、次に始まる煙体験に向けて、

危険な有毒ガス「一酸化炭素」の話を聞きました。

Dsc_0670

6年生は、消火器の使い方を習いました。

みんな真剣に聞いています。

Dsc_0673

まず、担任の先生と教頭先生でお手本を

示しました。

Dsc_0675

6年生の子も、挑戦しました。

あっという間に、命中しました。

Dsc_0678

煙体験の前に、消防署の方から説明を聞きました。

「煙は、上に行くので、腰をかがめて歩きましょうね。」

Dsc_0696

煙体験をする部屋の外でも、前がよく見えません。

Dsc_0688

1年生の子、ちょっと緊張気味です。

Dsc_0694

説明してもらった通り、ハンカチで口元を押さえ、

腰をかがめて、前に進みます。

Dsc_0692

無事、部屋から出てきました。

いざという時、落ち着いて冷静に行動して

くださいね。

2023年6月21日 (水)

4年コロコロガーレのお店開き6/21

昼休みに、4年教室で「コロコロガーレ」のお店開きがありました。

「コロコロガーレ」とは、4年生が図工の時間に制作した作品です。

Img_8594

3階建ての建物で、ビー玉を巧みに転がして、1階のゴールを目指すゲームです。

途中で、凸凹や、トンネルなど、様々な仕掛けがあります。

Img_8591

9人それぞれの「コロコロガーレ」に、たくさんのお客さんがチャレンジしていました。

Img_8592

大盛況です!

Img_8593

お客さんが楽しそうにゲームをしている様子を見て、4年生のみんなも満足顔です!

Img_8595

23日(金)のお昼休みにも開かれます。

乞う ご期待!

2年生町探検(6月21日)

2年生のみんなが生活科の学習の一環として、

町探検に出かけました。

太陽がギラギラと照り付ける暑い日でしたが

元気に行ってきました。

Img_7627

桑原方面班です。きれいに並んで歩いています。

Img_7629

専念寺に行きました。

暑くても、みんな元気な笑顔です。

Img_7639

お焼香をあげさせてもらって・・・

Img_7641

お参りもさせてもらいました。

Img_7652

そのあと、シンバルのような、銅鑼のような

物を鳴らさせていただきました。

Img_7667

そのあと、小南商店に行きました。

色々なものが売っていますね。

Img_7683

桑原八幡神社にも行きました。

Img_7686

立派な狛犬です。

Img_0363

菅野方面班です。真っすぐの田んぼ道を

歩きました。

Img_0365

まず、郵便局に行きました。

Img_0371

ゆうパックについて、教えていただきました。

Img_0394_2

次にコンビニに行きました。

店長さんにご挨拶しました。

Img_0401

「うわあ、欲しいもの、いっぱい売ってるなあ!」

Img_8590

班のメンバーで、写真撮影です。

Img_0410

菅野八幡神社にも行きました。

Img_0415

鈴を鳴らして、お参りしました。

Img_0416

とても古くて、立派な木がありました。

※町探検に、見守りボランティアとして

 2年生に付き添ってくださった皆様、

 本当にありがとうございました。

 2年生にとって、とても有意義な時間となりました。

2023年6月16日 (金)

3年生 あわら市巡り(6月16日)

3年生のみんなが、お弁当をもって、

金津東小学校の3年生と一緒に

あわら市巡りに行ってきました。

みんな、「あわら市博士」に

なれるぐらいしっかり勉強してきてくれたと思います。

Img_6007

まず、牛山の選果場に行きました。

Img_6026

2階から、機械がスイカの大きさごとに

選別する様子を見学しました。

Img_6044

スイカを切って、糖度を調べました。

「もしかして・・・」と期待がふくらみます。

Img_1777

試食タイムです。美味しそうな顔①

Img_1781

美味しそうな顔②

Img_1797

北潟湖のアイリスブリッジにも行きました。

来年の自然教室でも来ると思うよ。

Img_6067

近くの芝生の広場では、金津東の子と一緒に

交流ゲームをしました。

Img_1834

そのあとは、吉崎の願慶寺に行きました。

Img_1809

お坊さんから、「肉付きの面」の話と、

「地獄と極楽、エンマ大王」に関する話を

聞きました。

Img_1817

これが、おばあさんの顔から取れなくなった

お面です。

Img_1819

これが、地獄の絵だそうです。

Img_1830

いっぱい勉強した後は、お待ちかねのお弁当タイム

です。校長先生はお弁当がなかったので、

一人寂しく学校に帰りました。

Img_1837

吉崎の「道の駅」にも行きました。

お買い物がしたくなりますね。

Img_1895

藤野厳九郎記念館にも行きました。

3年生のみんなは、どっちが藤野先生か

もちろんわかるよね?

Img_1902

急すぎる階段にビックリです。

Img_1878

外に出て、恐竜のお医者さんと記念撮影です。

Img_6107

足湯じゃない、芦湯(あしゆ)にも入りました。

Img_6106

「気持ちいいですぅ~!」

Img_1926

最後にアフレアに行きました。

この幼児コーナー、楽しそうですね。

Img_1914

最後に、アフレアに行きました。

みんなで、大きいおふろに入りました。

Img_6130

大きいカニのはさみとも、記念撮影です。

Img_6128

おけで、カニをつかまえるゲームもしました。

楽しく、いっぱい勉強した一日でした。

お疲れ様!

プロフィール

フォトアルバム

伊井っ子

男子27名、女子46名、計73名の伊井っ子達が通っています。田園地帯にあるのどかな地区です。

アクセスランキング

アクセスカウンター