2021年7月 9日 (金)

7/7 5,6年ひまわり教室

福井県警察本部生活安全部と連携した非行防止教室(通称「ひまわり教室」)が開かれました。今回は、SNSを中心としたネット社会についての問題点について指導していただきました。子どもたちは、被害者のみならず加害者にもなり得るのです。ICT活用の指導が中心になりがちですが、伊井小では、ネットモラルなどについても学年に応じて、指導しています。ご家庭でも「伊井っ子スマートルール」に従いまして、家庭でのネット使用のルールの再確認をお願いいたします。

Dsc07539

P1060438

P1060441

P1260989

P1260992

ご家庭でのネット使用の様子を保護者会等でお聞かせいただきたいと思います。

特にオンラインゲームの利用に関して、時間のルールが守れない、課金をお願いされるなど、お困りな点がございましたら、何なりと学校までご相談ください。

2021年7月 8日 (木)

7/6 指導主事訪問

朝早くから、あわら市教育委員会からたくさんの方に学校の様子を参観にきていただきました。どの授業も、子どもたちがしっかりと頑張っているとお褒めの言葉をいただきました。その様子をお伝えします。

1年 学活「スマイル学級のことを知ろう」Img_7541P1060431
2年 算数「かさ」P1260956P1260961_4

3年 道徳「なかよしだから」Img_7546P1260841

3.4年 体育「高とび」Img_1993Img_1990P1260978Img_2002

5年 外国語「What do you want to study?」P1060416
P1060423



6年 国語「文の組み立て」P1260930P1260932

どの学年も、ICTを使った授業を行っていました。ICTだけでなく、できるだけ話し合い活動を行い、自分の意見を言えるような活動も行いました。伊井っ子は、しっかりと成長していますね。

2021年7月 5日 (月)

7/2 七夕集会

伝統行事って素敵です。七夕とは、奈良時代に宮中儀式として伝わり、織姫が機(はた)織りの上手な働き者だった…という内容から、手芸や裁縫の上達を願う風習につながりました。星に願い事をする原型はここから始まっているらしいです。

縦割り班ごとに集まり、6年生の指導のもと笹飾りを作り、自分たちの願いの短冊を飾りました。そして、縦割り班ごとに運営委員会作の双六をして遊びました。

伊井小の笹飾りは、体育館へ向かう廊下に8本並んでいます。伊井っこの願いが、かなうと良いですね。

運営委員会の児童が、放送で開会の挨拶を行いました。P1060390

P1060393

P1060401

P1060408

P1260918

P1260929Tanabata
P1260928_2

P1060412P1060392

Img20210702104404_2

いろいろ準備してくれた運営委員会のみなさん、6年生のみなさん、そして自宅から竹を運んでくださった吉川先生ありがとうございました。とても、優しい時間が流れたように思えます。

夜、PTAの企画委員会があり、役員さんも見ていかれました。

Img_14027月7日、晴れるといいですね。

2021年7月 2日 (金)

7/1 児童朝礼

朝から蒸し蒸しする中、7月の児童朝礼が行われました。まず、6月に行われたマラソン大会の表彰式があり、その後校長先生と竹原先生のお話がありました。

とっても綺麗に整列してます!P1260906

6年男子マラソン一位の児童が、代表で表彰を受けました。P1260905

P1260908P1260909P1260910

P1260911

校長先生のお話は、梅雨についてのお話でした。

なぜ、梅雨というのか?

なぜ、梅の漢字を使うのか?

なぜ、この時期に雨がたくさん降るのか?

たくさんの「なぜ?」が出てきました。校長先生も分からないことがたくさんあり、調べたそうです。疑問に思うことはとても大切なことです。そして、すぐに調べることはもっと大切です。

一人一台端末タブレットがあります。調べることができる環境にあるので、「なぜ?」と思ったらすぐに調べるといいですね。

 

竹原先生のお話は、7月の生活目標「健康で安全な生活をしよう」についてでした。

P1260913

・感染拡大防止のためにも、石けんでの手洗いをしよう!

・外で遊べない時期になってきたが、廊下は走らない。お互いに注意できる強い子になろう!

あと、3週間で夏休みです。暑い日が続きますが、睡眠時間をしっかり確保して元気に登校できるようお願いします。(暑いですが、大人もがんばりましょう!)

2021年7月 1日 (木)

1年生 生活科「みずであそぼう」

生活科で水遊びをしました。

ペットボトルに水を入れて、どれだけ遠くまで飛ぶか競争したり、砂の上に水で絵をかいたりして遊びました。鉄棒にトイレットペーパーをぶら下げ、どのチームが早く水を当てて落とすかを競争しました。

Img_1966

Img_1971_2

Img_1972

2021年6月29日 (火)

6/29 避難訓練を実施しました

地震・火事発生の想定で、自らの安全を確保する能力を身につけるために避難訓練を行いました。今回は授業中に大きな地震が発生し、そのあと、理科室から火災がが発生したという想定で行われました。


地震の音(効果音)を聞き、学級担任の指示に従い避難行動をとりました。

1年生も机の下にしっかりもぐって頭を隠し、余震がおさまるまで待ちました。(机の脚を対角に持つことが大切です。)Img_7533

 

「理科室から出火!」というアナウンスの後、廊下に並び、階段を歩いて降り、グラウンドに避難しました。

3・6年生は給食配膳室から外へ。Img_7535

1・2年生は職員玄関から。Img_7121Img_7126Img_7127_2

避難指示から避難完了まで、2分12秒でした。優秀でしたね。P1260902_2

避難中は、「おはしも」が原則です。

さない しらない ゃべらない どらない  です。

みんな真剣に取り組むことができました。

Img_7155_3校長先生からは、みんな真剣に取り組んでいたこと、素早く避難できたことのお褒めの言葉を頂きました。でも、少し話し声がしたこと、煙の対応として、もう少し姿勢を低くすることの指導がありました。 さらに、73年前の福井大震災の話もしてくださいました。

災害はいつ起こるかわかりません。自分の命を自分で守る危機意識と危機判断力を備えた伊井っ子になってほしいと思います。

この機会に、家庭でもぜひ防災について話し合ってください。

2021年6月28日 (月)

6/24 引き渡し訓練を行いました

本校の非常事態に対する危機管理意識の向上のため、実際に不審者が現れたことを想定し、保護者の方に全面的にご協力をお願いして、全児童の引き渡し訓練を行いました。

緊急メール内容

訓練:伊井小学校より緊急連絡
伊井小学校付近に不審者が徘徊しているとの連絡が入りました。安全確保のため、児童の迎えを15:00~15:20の間にお願いします。
保護者のお迎え確認のため、以下の質問にお答えください。(省略)

15時前には、全児童が体育館に地区ごとに整列して待機しました。誰一人、しゃべる人はいません。Img_5587

Img_5589

Img_5593

Img_5595

Img_5599

地区名及び保護者名の確認受付をして、児童を呼び出し、無事引き渡しををすることができました。予定の15:20にはすべての児童が保護者と下校し、実りある実践訓練となりました。

こういった非常事態の対応は決して起こってほしくないものですが、危機管理として、万が一に備えること、最悪の状況を想定して迅速に行動することの大切さを常に意識して、安全・安心な学校をめざしたいと考えています。

訓練にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

2021年6月25日 (金)

6/24 3年道徳 校長先生と勉強しました

3年生の道徳を校長先生が行いました。「二つの声」という題材です。担任と教務も登場人物のお面をつけて話に参加しました。花瓶を割ってしまった子が正直に言えずにいると友達のせいになってしまうという話です。自分なら、正直に友達に言えるかという葛藤の勉強です。こんな時に活躍するのが、ICTです。SKYMENUの中の、ポジショニングという機能を使い、自分の気持ちを数直線上に表します。他の子の考えが視覚的にわかります。その後、隣同士で話し合いをしたり、役割演技をしたりして、正しいと思うことには自信をもって、正直に行動する大切さを学びました。

P1060329

P1060330

P1060338

P1060346

P1060334

○子どもたちの感想

・校長先生と道徳をして、劇をしてくれたので分かりやすかったです。

・とても楽しかったです。また、校長先生とやりたいです。

・校長先生の声がはっきりと言ってくれたので、聞こえやすかったです。また、教えてください。

・校長先生だったので、はっぴょうの時ドキドキしました。でも、うまくはっぴょうできてうれしかったです。

2021年6月24日 (木)

6/23 第3回クラブ

高学年にとって月に一度の楽しみな時間であるクラブが開かれました。他学年との交流は、今も昔もとても大切な学習の一つです。思いやりやリーダー性の育成に繋がっています。3回目ということで、メンバーや活動にも慣れ楽しく活動する様子が見られました。その様子をお届けします。

P1060300 生け花クラブ
 

P1060302

 テーブルゲームクラブ
 

P1060310

 手芸クラブ
 

P1060313

 イラストクラブ
 

P1060324

 スポーツクラブ

写真を撮りにまわると、どの子も輝いた目をしていました。好きなことを行う時って、みんな良い顔してますね!

2021年6月23日 (水)

プール学習が始まりました

今週月曜日(21日)の朝は、肌寒くプール開きができるか心配でした。祈りが通じたのか、3時間目には規定の気温、水温に達し一安心。朝から、1年生、2年生はわくわくでしたからね。今年も、コロナ対策のため、なにかと制限の多い水泳学習ですが、子どもたちはプールが大好きです。月曜日にトップを切り1,2年生、火曜日には他学年も水泳学習を始めることができました。

昨年、今年と近隣の市は、水泳学習が取りやめになっています。そんな中、伊井小学校では、昨年同様、着替えの場所変更、プールへ行くまでの無言歩行、プールでの動線、歓声を上げないような指導、距離をとっての水泳など、職員研修を経て共通理解のもと水泳学習を行っていきます。入水したときの「つめたーい!わー!などの歓声が無いのはさみしい気もしますが、笑顔満開です。

P1260878

P1260880

Img_7197

P1260876

Img_7189

Img_1374

Img_1373お家の方々には、朝の検温、水泳カードへの押印、水泳用具の準備などいろいろとお世話をおかけしますが、よろしくお願いします。

今日も、プールに入れますように!

プロフィール

フォトアルバム

伊井っ子

男子27名、女子46名、計73名の伊井っ子達が通っています。田園地帯にあるのどかな地区です。

アクセスランキング

アクセスカウンター