2020年11月10日 (火)

4年生 福祉教育

4年生は総合的な学習の時間に、福祉について学んでいます。

今日はあわら市社会福祉協議会の方に来ていただき、「福祉ってどういうこと?」について教えていただきました。

Img_7085

★福祉は「ふ」だんの「く」らしの「し」あわせ

  福祉は、特に体が不自由な人を救済することではありません。その人にとっての幸せやよりよい生き方をつくっていくことが福祉です。みんなの支え合いが必要です。

★心のバリアフリーとは

 心のバリアフリーとは、バリア(障害)を感じている人の身になって考え、行動を起こすことです。大切なことは、相手を思う気持ちであり、自分にできることはないか考えて行動することです。

Img_7088

これは「ヘルプマーク」です。目には見えなくても、何か手助けを求めている人が携帯しているものです。

  

こんなことばを教えてくださいました。

「助けてくれた人は 知らない人 だけど 知ってくれた人」

・・・そんな人になりたいですね。

  

感想で、「福祉の言葉は知っていたけど、意味は今日の学習でよく分かりました。」「福祉についてくわしく勉強できました。」という声が聞けました。

   

18日に、車いすバスケットとボッチャの体験をする予定です。

  

2020年11月 9日 (月)

歯を大切に

昨日11月8日は、「いいは」の日でした。

先月歯科検診を今年初めて実施することができ、全児童に検診の結果をお渡ししました。虫歯があった児童は、全体の約3割いました。

丈夫で健康な歯を保つために、毎日の歯磨きと定期健診を心がけたいものです。歯科受診を進められた人は、早めの受診をお願いします!

 

保健室前の掲示板を紹介します。世界各国での「歯が抜けたらどうする?」についてのお話が分かります。どの国でも、歯に対する思いが感じられますね。

Img_7078

Img_7079

Img_7083

Img_7081

Img_7082

2020年11月 6日 (金)

2年生 まちたんけん

2年生の子どもたちが、生活科の学習で、伊井・桑原、清間・矢地、菅野地区の町探検に出かけました。伊井地区の自然や施設、人々の様子を見て、いろいろなことに気づき、関わりを広げることが目的です。

サポート会の方にご協力をいただき、安全面をみていただきました。クマよけのために、子どもたちはクマ鈴をつけ、教員はラジオを携帯して出かけました。

 

行き先の様子と子どもたちの感想を紹介します。 

伊井・桑原地区

(伊井郵便局)

・切手は27類あって、一番高い切手は500円だと分かりました。人や植物やフルーツのがらがありました。

Img_1246_2

(伊井集落センター)大会議室や湯せん室や児童ごらく室がありました。

Img_1256_2

(古南商店)おかしやビール、お酒が売っていました。たくさんあってびっくりしました。

Img_1253_2

 

矢地地区

(ビニールハウス)ビニールハウスでは、ぶどうとお米やそばの苗を育てています。天気によって作ったものがだいなしになるので、それがたいへんだと分かりました。

Img_4827_2

(お寺)法敬坊というお寺でした。大きなかねがありました。500年続いているお寺で、朝と晩、お経をあげるそうです。

Img_4850_2

(はなっぽ)パーマのきかいがありました。タオルやはさみやくしがありました。かみがたを決めて来てくれるとうれしいそうです。

Img_4857

 

菅野地区

(ローソン)働いている人は6~8人と分かりました。おすすめは、からあげくんです。

Imgp3451_2

(とき)体にやさしい材料を使っています。肉は使わないそうです。1階の食べるところには遊ぶところがありました。

Img_4583_2

(八幡神社)そばかす地蔵やこまいぬがありました。

Imgp3503_2

 

かなりたくさんの道のりを歩き、用意したインタビューを上手にし、メモをとることができました。今日の探検で、自分たちの住む地区をしっかり見つめ、よさを感じ取れたようです。帰って、すらすらと振り返りの作文を書いていました。

今後、お世話になった方々にお手紙を書き、それぞれのチームで発見したことをまとめ、発表会をするそうですよ。

2020年11月 5日 (木)

今日のできごと

今日はお日様がしっかり顔を出し、爽やかな日でした。

  

1年生が職員室前のアサガオの種取りをしました。

学校再開後の6月に種を鉢にまき、間引きした苗を植えてくれたものです。11月になってもまだ花が咲いており、とても長い間わたしたちの目を楽しませてくれました。club

Img_7064

来年度の1年生にプレゼントするそうですよ。

  

今日の給食は、「目によい食べ物の日」。特に色の濃い野菜を多くとると、目の健康によいとされています。

メニューは、ご飯、牛乳、納豆、ジャガイモと肉団子のうま煮、チンゲンサイとコーンのソテー、越前柿。

にんじんやインゲン、チンゲンサイなど、確かに色の濃い野菜が多かったです。

Img_7067

教室に行くと、納豆の香りがぷーんと漂っていました。でも、納豆が嫌いな子はほとんどなく、ご飯の上にかけたり、混ぜて食べたり、そのまま食べたり、といろいろでした。

Img_7068

今日は英語のDVDの日だったので、目はテレビに釘づけです。

  

昼からは来年度入学予定の子を対象とした就学時健康診断があり、伊井小学校の子どもたちは4限まで授業をし、13時半頃下校しました。

今日は、いつもよりゆっくりと過ごせたのではないでしょうか。

2020年11月 4日 (水)

11/2 児童朝礼

11月から制服登校です。久しぶりの制服姿を見て、気が引き締まり、落ち着いた雰囲気に感じられました。

今朝は雨が降り一段と寒い朝で、ジャンパーを着てくる子もいました。

Img_7060_2

 

2日(月)に児童朝礼がありました。

まず、社明運動書写の部、坂井地区読書感想文の表彰伝達がありました。

Img_7055

その後で、校長先生から、

・指導主事訪問で、みんながたくさん発言することを褒められたこと、これからも自信をもって

 行動すること。

・「ウイズコロナ」の中、気を緩めずに感染症対策をしながら、できることをしっかり取り組んで  

  欲しいこと。

についてお話がありました。

 

最後に校歌を歌いました。大きな声は出してはいけないのですが、以前より歌詞をしっかり覚え、気持ちを込めて歌えるようになってきました。

Img_7057_li

2020年11月 2日 (月)

10/30 スピーチ集会

10/30(金)業間の時間に、第2回目のスピーチ集会が行われました。

今日のスピーチ担当は、6年生のTさん、Yさん、5年生のNさんです。

  

6年生は修学旅行について、先日作った資料をタブレットで提示してスピーチしました。

ふたりともすらすらと話し、修学旅行での出来事がよく分かりました。聞いていた児童も、興味津々でした。特に4年生は国語で伝統工芸の調べ学習をしているので、小浜の若狭塗について感想を述べるなど、関心をもって聞くことができました。

Img_7045

Img_7050_li

  

5年生のNさんは、自然教室でオリエンテーリングやカローリング、クラフト体験をしたことについて、写真を3枚提示してスピーチをしました。

書いたことをしっかり覚えて、前を向いて堂々と話すことができました。

Img_7049

2020年10月30日 (金)

10/29 指導主事学校訪問

昨日は指導主事学校訪問日でした。市教育委員会の方々や近隣の学校の先生方に、学校生活を参観していただきました。

研究授業があった学年について、授業の様子をお伝えします。

 

1年 図工 「いっぱいつかって なにしよう(はこで)」

体育館で行いました。「箱の神様」からのメッセージを聞き、たくさんの箱から気に入った箱を選んで、友達と仲良く制作活動をしました。箱をどんどん横に並べる子、積む子など一生懸命考えて活動しました。

Img_1233

Img_1236

おうちの方には箱をたくさん集めてくださり、ありがとうございました。

  

3年 算数 「重さ」

「重さ」という見えない量について理解を深めるために、手作りの天秤で身近な物の重さを比較し、物を「グラム」で表すことを学習しました。

Img_7032

Img_7034

 

4年 国語 「慣用句」

授業では「慣用句」に親しみ、生活の中で生かすことを目標に学習しました。

いろいろな慣用句について、イラストなどの資料を見ながら、言い方や意味を考えたり、例文を作ったりと、意欲的に取り組みました。

Img_7019

Img_7039

 

5年 外国語 「What would you like?」

ふるさとメニューレストランの店員とお客になり、丁寧な表現や態度でコミュニケーションをとる学習をしました。店員役の子は、タブレット持って自分たちが作ったメニューの絵を提示しながら、英語でやりとりできました。

Img_7036_2

Img_7038_li

 

各学年とも、タブレットやパソコンを電子黒板や大型テレビにつなぐ等、ICTを効果的に活用して授業を行いました。

教育委員会から、子どもたちがとても元気がよく、発言もしっかりしている、また校内が整理整頓されている等、お褒めの言葉をいただきました。

 


 

2020年10月29日 (木)

クラブ活動開始!

前期できなかったクラブですが、昨日初めて活動しました!

4年生にとっては、初めてのクラブです。

異学年での交流を深め,お互いに好きなことを仲よく追求していきましょう!

  

★室内スポーツクラブ

 第1回目は、ソフトバレーボールをしました。和気藹々とボールをつないでいました。

Img_7012  

★ゲーム&パソコンクラブ

コンピューター室での活動です。ネットでゲームを検索し、オセロや野球ゲームをして楽しみました。

Img_7016  

★生け花クラブ

今年度も志田先生にご指導をいただきます。

紙コップにガーベラやフォックスフェイス等、手際よく生けることができました。とてもすてきな作品に仕上がりました!

Img_7014

  

★折り紙&手芸クラブ

今日は折り紙をしました。本を見て、小鳥や金魚など丁寧に作りました。

Img_7007

★イラストクラブ

タブレットで検索したイラストを見て、色鉛筆で絵を描きました。みんなとても上手でした。

Img_7013

2020年10月28日 (水)

10/26 6年地層観察会

6年生理科の教科書に、福井県坂井市の地層が記載されています。また、東尋坊の柱状節理は世界的にも有名です。

何千万年も前にできた大地の上で、我々が生活していることを考えると感慨深いものですね。写真、映像等では学習していますが、実際に自分の目で見て触れることで、何かを学ぶことと思います。

  

夫婦島とよばれる島を見ています。黒曜石を見つけました。

P1050537

P1050540火山と、水のはたらきで何千万年もかけてできあがった大地です。

  

急な坂道の遊歩道を、歩いて東尋坊に到着しました。

Dsc06497

P1050550雄島をバックに記念写真です。とっても良い天気でした。

Dsc06517

Dsc06518やや怖がっている人もいます!

  

大地を作り、形を変えていく、自然の力の偉大さに気づいてくれました。

小学校最後の校外学習で、とても良い天気のもといろいろなことを学ぶことができました。

2020年10月27日 (火)

マラソン大会 実施!

さわやかな秋晴れのもと、マラソン大会が実施されました。

開会式。今年度は3密を避けるために、椅子を持ってソーシャルディスタンスをとって整列しました。校長先生から、「練習時間は短かったけど、自分なりに精一杯がんばりましょう!」と励ましの言葉をもらいました。

Img_6953

続いて、生活体育委員会の子どもたちが前に出てきて、準備体操です。上手にお手本を見せてくれました。

Img_6956

  

さて、いよいよ3、4年生のスタート!

とても力強い走りで、全員1,600mを完走しました。

Inkedimg_6958_li

  

次に1、2年生です。1,200m、元気いっぱい走りました。

Img_6961

  

続いて、5、6年生。2,200mも走りました。

よくこんなに持久力があるなあと感心するぐらいのたくましさです。ゴール後はしばらく動けないくらいの様子でした。

Img_6962

  

最後にこども園5歳児たち。みんなの声援を受けて、どの子も最後まで走りきりました。

Img_6970

  

サポート会の方には、子どもたちの安全を見守っていただき、大きな声援もいただきました。

本当にありがとうございました。

Img_6972

  

どの子も精一杯走りきったので、ゴール後はさすがにつらそうでしたが、とても満足感ある表情でした。

どうぞお子さんの頑張りを褒めてあげてくださいね。

プロフィール

フォトアルバム

伊井っ子

男子27名、女子46名、計73名の伊井っ子達が通っています。田園地帯にあるのどかな地区です。

アクセスランキング

アクセスカウンター