2021年11月25日 (木)

11/24 ブックトーク

読書月間の取り組みの一つとして、ブックトークを行いました。

ブックトークとは、あるテーマに沿って何冊かの本を順に紹介し、子どもたちに紹介した本や読書へ
の興味を持たせる方法・技術です。絵本の絵を見せながら、一冊を最初から最後まで読んで聞かせる読み聞かせとは異なり、その本の一番のおすすめポイントを見せたり聞かせたりして、子どもの「本を読みたい」という気持ちを引き出します。金津図書館の司書が来校し、2時間目~4時間目に各クラスでブックトークを行ってくださいました。

Dsc07942Img_0017
Img_2478

Img_5446Img_5574

Dsc07944

たくさんの本を紹介してくださったり、物語では登場人物の声を変えて読んでくださったり、本をみんなにわかりやすく見せてくだったりと、子どもたちもとても楽しい時間を過ごしたようです。

11月の読書月間の取り組みをお届けしてきましたが、読書月間が終わっても、指導は続けていきます。夜が長くなる季節です。お家でも、テレビを消して静かな中、読書をしてみたらいかがでしょうか。ご家庭での、話題が増えるかもしれませんね。

2021年11月24日 (水)

11/19  お楽しみ読み聞かせ会

読書月間の取り組みとして、先生方による読み聞かせ会を行いました。どの先生がいらっしゃるか秘密にしておき、担任以外の先生が突然現れ、読み聞かせを行います。子どもたちは、朝からそわそわしています。教員の方も、何週間も前からその学年に応じた本を選び、読む練習をしていました。少しでも本に親しんでもらいたい、本の世界に入ってもらいたい、本を好きになってもらいたいという思いからです。

P1270481
P1270483

P1270489

P1270491

P1270493

P1270499どのクラスも、目は本に釘付けで、しっかりと聞いていました。

以前にも書きましたが、子どもは本を読んでもらうのが大好きです。子どもたちは、普段、読むことのない分野の本を聞くことができ、新たな発見をしていたようです。われわれ教員も、普段の授業でできるだけ教科書以外の本を読んでいく必要があると感じました。

お家でも、本に触れる機会を増やしていただけたらありがたいです。

2021年11月18日 (木)

11/18 読書集会

11月は、読書月間です。今月は、多くの取り組みを行ってきました。

①冊数のめあてを掲示しました。

②おすすめ本の紹介カードを絵と文を使って書いて掲示しています。

③親子読書を実施しました。

④19日の朝学習の時間に、先生方による「お楽しみ読み聞かせ会」を行います。

⑤24日には、図書館司書によるブックトークを行います。

⑥図書委員会の取り組みとして、本日、読書集会を行いました。

P1270467

図書委員会による、読み聞かせを行いました。「ひぐまのあき」という絵本を、心を込めて読んでいました。P1270470

次に、本に関するクイズを5問行いました。P1270474P1270476

最後に、多読者の表彰を行いました。たくさんの児童が表彰を受けました。
P1270479

今月だけでなく、これからも、本の好きな「いいっ子」が増えるといいですね。

2021年11月16日 (火)

11/13 オープンスクール、5年ふるさと発表会

オープンスクールの2限目は、5年生による「ふるさと発表会」でした。

5年生が、これまで総合的な学習の時間を中心に、伊井地区の歴史や環境、そして農業について調べたり考えたり、体験したりしてきたことを3つのグループに分かれた発表しました。

どのグループ(エリア)も、タブレットのプレゼンアプリを使って資料をまとめ、分かりやすく発表していました。発表の中に寸劇なども取り入れて、さらに工夫のある発表になっていて、見どころ満載でした。

 

歴史エリア

伊井地区の歴史や伝承について発表しました。Dsc07877P1060952Img_7621

 

SDGsエリア

伊井地区の環境や私たちが取り組んでいかなければならない活動について発表しました。Dsc07879P1060942Img_7624 

お米エリア

米作りについての歴史や体験したこと、未来の米作りについて発表しました。

P1060968P1060972_3P1060974
無人トラクターによる農業は、ドラマ(下町ロケット)だけの話かと思ったのですが、実際、もう始まっていることを聞いて、筆者はとても驚きました!

  

各エリアをふれあい班(縦割り班)ごとに回るのですが、発表の中でクイズが出され、タブレットで答えを配信する場面もありました。ここでもタブレットが有効活用され、感心させられました(*^^*)

Img_5534

 

👉 ホームページの伊井っ子チャンネルより、この日の発表を動画配信しています。

   ぜひ、ご覧ください。       

                            ◇

 

すべての発表が終わった後、5年生から、30秒間のふるさとCMを作成したことのお知らせがあり、大きなスクリーンを使ってその映像紹介がありました。

これから、県のCMコンテストに出品する予定だということで、ここではまだ、詳しくはお伝えできませんが、完成して出品しましたら、伊井っ子動画チャンネルで紹介する予定です。

5年生の皆さん、本当によく頑張りましたね。

2021年11月13日 (土)

11/13 オープンスクール、親子学級

2時間目の5年生の学習発表会を経て、3,4時間目には、PTA学級委員会主催の親子学級が行われました。学級委員長さんを中心に、感染防止に気を配りながら、何ヶ月も前から計画、交渉、打ち合わせを繰り返し、今日を迎えました。

体育館にて、福井大学物理博物館の方々をお迎えして、「科学実験」

各教室にて、学級委員さんが指導者になっての「バスボムづくり」「飛び出せ海賊くん」(黒髭危機一髪ゲーム工作)

3つのブースに別れ、親子で楽しく工作などの活動を行いました。

2021111301_220211113022021111305

2021111312021111307_3

20211113082021111309

児童のみなさんより、保護者の方が夢中になっているようでした。とても、楽しそうで微笑ましかったです。作ったものは、宝物ですね。

11/13 オープンスクール、授業参観

11月13日(土)に各家庭2名までという制限はありましたが、オープンスクールを開くことができました。1時間目には、各クラスの授業を参観していだだきました。朝早くからご参観いただきましてありがとうございました。 


P1270416P1270434

P1270437P1270414

P1270410P1270411

P1060906P1270408

P1060926P1060925

P1270420P12704421回目のオープンスクールの時よりも、成長した姿が見られましたでしょうか。

子どもたちは、お行儀もよくしっかりと学習に取り組んでいたように感じます。低学年のお子さんは、かなり緊張していたようですね。

2021年11月10日 (水)

11/9 4年福祉学習

4年生の総合的な学習では、福祉についての学習を行います。これは、本年度、本校が取り組んできている伊井っ子ESDの取組に大きく関わりがあります。 SDGs|目標3 全ての人に健康と福祉を です。

11月9日の5限目に、4年生は、社会福祉協議会の方にお願いし、福祉についての出前授業をして頂きました。みんなが幸せな生活を送るためにはどうしたらよいかについて考える授業でした。

お年寄りや障がいのある人が、生活するうえで、私たちの身の回りには、様々な所で困らないように工夫されている仕組みがあることに気づき、児童たちが驚く様子が多く見られました。

P1060891

P1060892

この日、学んだことをワークシートにまとめ、グループで互いに考えたことを伝え合い、共有しました。

4年生では、この後、さらに総合的な学習のなかで福祉教育を行い、高齢者体験や車いす体験などを通して、多様な人々について考える機会をもち、やさしい気持ちを育てていきたいと考えています。

2021年11月 7日 (日)

11/7 市の防災訓練

あわら市の防災訓練が、伊井小校区の住民を対象に実施されました。

訓練の想定は、朝7時に市内で震度6強の地震が派生し、一時避難所への避難指示が出され、その後、安否の確認をして、伊井小学校の校庭に移動するというもの。

避難訓練後、本校の敷地内で様々な体験型防災訓練が行われました。1_2

【消火訓練の様子】2

【転倒家具からの救助訓練】3

【チェーンソーを使った木材撤去訓練】4

【濃煙体験】5

【土のう作成・積み訓練】P1270399

  

そのほか、体育館では本格的な避難所設営がなされ、見学できるようになっていました。P1270404_2  

昔から“備えあれば憂いなし”という言葉がありますが、いざというときのために、日頃からしっかりと準備をし、適切な判断と落ち着いた行動をとることが何よりも大切ですね。

そして、地域の方々と協力し合い、助け合い、困難を乗り換えていきたいですね。

伊井小校区の皆様、市の防災訓練、お疲れ様でした。

2021年11月 5日 (金)

11/4 1,6年交流会

気がつけば、令和3年度もあと4ヶ月になりました。卒業写真も撮影し、6年生は卒業が近づいています。そんななか、1年生ともっと仲良くしたいという思いから、交流会を行い1年生をおもてなしする計画を立てました。

Img_2388Img_7614Img_2395

Img_2408

まず、体育館で鬼ごっこ「けいどろ」やフルーツバスケットをしました。フルーツバスケットの時、6年生は、1年生が鬼になったときに何を言ったらよいかわかりやすいように、くじに書いて用意してくれていました。

最後に、3階の教室に分かれて、宝さがしをしました。1年生は、6年生が作ってくれたメダルをゲットして笑顔いっぱいです!

1年生も、6年生へのお礼に、自分たちが作った秋のおもちゃ遊びに招待しました。どんぐりごまやマラカス、けん玉、やじろべえなど、6年生に楽しんでもらえてうれしかったです。

Img_2402_2

1年生は、とても嬉しそうな笑顔いっぱいでした。お兄ちゃん、お姉ちゃんと遊ぶのは、とても楽しかったです。

6年生も、喜んでもらえて大満足でした。みんなで撮った写真は、宝物ですね。

2021年11月 2日 (火)

11/1 児童朝礼から

最初に図画作品展やマラソン大会での入賞、タイムアップ賞などの表彰が行われました。

たくさんの入賞者の名前が呼ばれました♪

(各表彰の代表者が前に出て賞状を受け取りました)P1270331 

この後、校長先生から楽しいさつまいのもお話がありました。P1270333 

これまでのさつまいもの苗植えやいもほり、サポート会の方々の活動の様子が映し出されました。

P12703342


さつまいもにちなんだクイズもいくつか出されました♪P12703373

皆さん、分かりましたか?

この問題の答えは‥

「③根」でしたね。

 

 

朝礼の最後は、生徒指導部の先生からお話がありました。P127034011月の学校目標は「進んで仕事をしよう」です。

P1270338

どの子にも、クラスで係などの役割があると思います。言われてするのではなく、自分から進んで仕事を見つけて行動できると素晴らしいですね。

プロフィール

フォトアルバム

伊井っ子

男子27名、女子46名、計73名の伊井っ子達が通っています。田園地帯にあるのどかな地区です。

アクセスランキング

アクセスカウンター