« 2023年6月 | メイン | 2023年8月 »

2023年7月

2023年7月21日 (金)

全校集会・スピーチ集会7/20

夏休み前の全校集会・スピーチ集会がありました。

まず、校長先生からのお話です。

校長先生からは「この夏休みには、大人になっても

記憶に残るような思い出を作ってください」

という宿題が出されました。

Img_9032

家族や友達、いろんな仲間と

過ごす時間を大切にしてくださいね。

次は、生活指導担当の森川先生からのお話です。

夏休中に、安心安全な生活を過ごすために

「乗ってほしくない車」の紹介がありました。

Img_9033

赤色(消防車):火遊びや火事はダメ!といったように、

その他、白色、白と黒色、黒色、灰色の車についての

お話がありました。

おうちの人にも、ぜひ紹介してください。

そして、決してお世話にならないようにしましょう。

最後は、生活・体育委員(「伊井っ子6(シックス)」から、

夏休み期間「夏バテ」にならないために気を付けほしいことを

発表してくれました。

Img_9046

子どもたちだけでなく、私たち大人にとっても大切なことを

教えてくれました。ありがとう。

後半のスピーチ集会では、「七夕集会」の思い出について

語ってくれました。

Img_9049

ふれあい班のメンバーとの仲がさらに深まって、よかったね。

では皆さん、8月28日(月)元気に登校してくださいね!

楽しみにしています。

2023年7月19日 (水)

学校保健委員会7/18

もうすぐ夏休みということで、

日頃から使用している「デジタル機器(PC、スマホ、タブレット、

ゲーム機等)」について見つめなおす時間を、給食・保健委員会が

企画してくれました。

講師に山原先生(M base)を迎え、「デジタル障害」について

みんなで学びました。※1・2年生:2限 3~6年生:3限

Dsc_0668

使用時間が長いと、脳や心、身体に異変が起こること(デジタル障害)を

教えていただきました。

Img_8959

脳、眼など心身の具合が、知らず知らずのうちに悪化していきます。

特に、脳では【前頭前野】の部分がダメージを受けるそうです。

みんなで【前頭前野】の場所を確認しています。

Img_8958

脳にダメージを受けると、「3ない」(我慢できない・頑張れない

・考えられない)に!

Img_8981

そこで、そのような状況にならないための【脳の鍛え方】を

3つ伝授していただきました。

①長くても2時間以内の使用 

②友達や家族と、しっかりと汗をかいて動くこと

③早寝・早起き・朝ごはん

Photo

山原先生もおっしゃっていたましたが、早速今日から始めていきましょう!

そして夏休みも、「自分の脳は、自分で守る!」という

山原先生の言葉を実践してほしいと思います。

保健・給食委員会の皆さん、これまでの準備・進行など

ご苦労様でした。

Img_8977

最後の挨拶も、立派でした。

Img_8989

「新幹線開業ウェルカムダンス」出前教室 7/14

2限目に、県からインストラクターの先生を招き、

全児童に「新幹線開業ウェルカムダンス」を教えていただきました。

講師の先生が、パートごとに分かりやすく見本を見せてくれます。

Img_8907

子どもたちも、それに合わせて踊っていきます。

「みんな上手!」「うまい!うまい!」と先生の誉め言葉や

アドバイスで、だんだんと上達していく子どもたち。

Img_8933

短時間で、キレキレのダンスが出来上がっていきます。

踊りの途中で、【トンネル】【新幹線】

Img_8910

【はぴりゅう】といった、福井ならではのポーズや踊りもあります。

Img_8922

今日は「1回目なので、みんなが楽しく踊ってくれたら…」と

講師の先生がおっしゃったように、

全員が笑顔で楽しく踊っていた姿が印象的でした。

今年の運動会は、この「ウエルカムダンス」を

お家の方や地域の方に披露します。

どうぞご期待ください!

2023年7月13日 (木)

4年生校外学習

前夜の大雨で、校外学習が実施できるか心配でしたが

「道路状況は問題なし」「清掃センターは受け入れ可、

浄水場は外からの見学とDVDの貸し出しならOK」

ということで、予定通り出発しました。

Img_8101_2

まず、笹岡の清掃センターです。

勉強する気満々の4年生です。

「お願いします!!!」

Img_8103

まず、DVDを見て、勉強です。一日、一人あたり

800グラムのゴミを出すそうです。ということは、

1週間で5.6キログラム!

Img_8107

館内の見学に出発!!!

Img_8110

破砕機です。自転車も机も簡単に

壊せるそうです。「すご~い!」

Img_8113

計量器です。車ごと計量します。

Img_8115

ゴミピットです。「下に落ちた人、いますか」

「実は、昔、いたんですよ。無傷でしたけど。」

ちょっと冷や冷やした質問でした。

Img_8118

普段は入れない中央制御室にも入らせて

もらいました。一言もしゃべらず、集中して

働いている姿にすごいなあと思いました。

Img_8120

焼却炉の横です。ガラスをさわると、

熱かったです。

Img_8122

中で作業している人は、防護服を着ていました。

Img_8127

燃えないゴミの集積場です。みんなのために、

案内するおじさんが、クレーンを動かして

見せてくれました。

Img_8136

職員の方が、ゴミ出しのとき一番気を付けて

ほしいことは、「リチウムイオン電池」を捨て

ないでほしいという事でした。

なんと、発火や爆発が起こるそうです。

Img_8137

質問もいっぱいしていました。先生たちも

知らないことがいっぱいありました。

Img_8138

この作業服は、ペットボトルから作られている

そうです。「へぇ~!」

Img_8142

最後にみんなで、記念撮影です。

この煙突は59メートルあって、時々はしごを

のぼって、点検に行くそうです。

「こわそ~!!!」

Img_8146

次に九頭竜浄水場に行きました。

浄水場に行くと、大雨の見回りから、ちょうど

職員の方が帰ってこられて、見学ができること

になりました。ついてます。

Img_8148

川から、取り入れたばかりの水です。

にごってます。

Img_8150

砂や泥を落として、水の中のゴミを薬で固めて

取り除くと、こんなに透き通る水になりました。

Img_8152

これは、深さ100mの井戸です。

こんな暑い日でも、冷たい水が出てくるそうです。

Img_8155

さわらせてもらいました。

「きゃあ~!つめた~い!」

「でも、気持ちいい!!!」

Img_8157

浄水場の中も、見学させてもらいました。

Img_8158
この金魚は、浄水場にとって、とっても必要な

ものだそうです。その理由、4年生のみんなは

分かりますよね?

Img_8162

最後は、グリーンセンターに行って、お弁当

タイムです。おいしそうに食べてます。

校長先生は、コンビニおにぎりでした・・・

Img_8163

最後に、ちょっとお遊びタイムです。

Img_8165

もうちょっと、お遊びタイムです。

Img_8167

もう少しだけ、お遊びタイム延長です。

※いっぱい勉強できた、充実した校外学習でした!

6年 英語「おすすめの国を紹介しよう」7/12

6限目の英語の時間に、これまでの学習をいかして、

お互いに、おすすめの国(5か国)を紹介しあいました。

(※もちろん、英語で)

まず最初は「ベルギー」です。

Img_8879

ワッフルが美味しそうでした。

2か国目は「シンガポール」です。

Img_8880

マーライオンのキーホルダーが気になりました。

3か国目は「韓国」です。

Img_8881

珍しいお菓子やビビンバの紹介があって食べたくなりました。

4か国目は「スペイン」です。

Img_8884

世界遺産のサグラダ・ファミリアやトマト祭りが

印象に残りました。

最後は「フランス」です。

Img_8885

フランスを象徴する建物であるエッフェル塔に

行ってみたくなりました。

Img_8887

どの国も、おすすめの食べ物やスイーツ、

ぜひ行ってほしい場所(観光地など)や

楽しい体験活動などを、上手に紹介していました。

すべての国に旅行したいと思わせるような

素晴らしいプレゼンでした。

将来、ぜひ行けるといいですね。

5・6年ひまわり教室 7/12

5限目に「ひまわり教室」が行われました。

警察の方に来ていただき、いろんなお話を聞いたり、

クイズ形式でどのような行動をすべきかを、

みんなで考えたりしました。

万引きの話です。

Img_8867

した人も、頼んだ人も、その品物をもらった人も

罪になることを学びました。

Img_8872_2

次は、SNSのトラブルについてです。

個人情報(写真や住所など)の流出や、

悪口などの書き込みなどはしません。

あっという間に、情報が世界中に

広まります。

Img_8875

もし困ったことがあったら、

すぐに家の人や先生たちに、相談しましょう。

Dsc_0668

今日教えていただいたことや学んだことを、

もうすぐ始まる夏休みの生活や、これからの生活に

役立てていきましょう!

2023年7月 7日 (金)

七夕集会(7月7日)

今年一番の暑い日となった7月7日、

運営委員会のメンバーの企画で、

楽しい七夕集会が開かれました。

みんなの願い事がかなってほしいと

いうメッセージは、十分伝わってきました。Img_8811

縦割り班ごとに集まり、全員が短冊に書いてきた

願いごとを発表しました。

Img_8820

縦割り班ごとに、笹の木が用意されていたので、

願い事を書いた短冊をくくりつけました。

Img_8824

事前に各ふれあい班で作った「飾り」も、笹に

くくりつけました。

Img_8830

どの班の笹も、きれいに飾り付けがされて

いました。

Img_8833

縦割り班ごとに写真撮影です。

Img_8850

そのあと、運営委員会のみんなが、七夕に関する

昔話を、上手に読み聞かせしてくれました。

Img_8847

そのあと、縦割り班のメンバー全員で手をつなぎ、

「たなばたさま」の歌を歌いました。

伊井小学校のみんなの優しさ、仲の良さが

伝わってくる最高の一枚です。

Img_8853

最後の感想では「みんなの願い事を聞いたり、

飾りを付けたりして、とても楽しかったです」

と言っていました。

運営委員会のみなさん、とても素晴らしい

七夕集会、ありがとうございました。

指導主事学校訪問(7月5日)

伊井小学校のみんなの、学校生活の様子を

参観するため、たくさんの先生方が

来校されました。

「ルールを守って、しっかり勉強していますね。」

とか、「優しい子が多いですね」と、いっぱい

褒めていただきました。

Img_8749

1年生道徳です。

大きいクマくんと小さいリスくんに扮して、

それぞれの気持ちを考えています。

Img_8757

ワークシートに、しっかり自分の意見を

書いています。すばらしいです。

Img_8744

2年生の道徳です。役割演技をして、

友達を思う気持ちについて、考えています。

Img_8758
2年生のみんなが、たくさん発表してくれたので、

みんなの意見で黒板がぎっしり埋まりました。

これまた、素晴らしいです。

Dsc_0669

4年生は、「つなぎ言葉」について勉強しました。

Img_8777

タブレットも、上手に、効果的に使っていて、

参観された先生を感心させていました。

Kimg0004

5・6年生はプール学習でした。平泳ぎの練習です。

バディを組んで、お互い教え合ったりしながら、

練習しています。

Kimg0002

みんなが、気持ちよさそうに泳いでいるので、

参観されていた先生たちも、「一緒に

泳ぎたくなってきますね。」と言っていました。

Dsc_0676

6年生理科です。植物の体の水の通り道の

学習です。電子顕微鏡で、茎の断面を

観察し、タブレットで上手に撮影していました。

Dsc_0684

先生の演示実験を食い入るように見つめる

6年生の学習意欲が、素晴らしいです。

Dsc_0664

2年生は、もう一時間、学級活動がありました。

誰にでも得意なこと、苦手なことがあることを知り、

お互い理解し、助け合うことの大切さを

勉強しました。

Dsc_0697

そして、3年生です。全体授業ということで、

3年生のみんなの、倍ぐらいの人数の先生が

来られました。

Dsc_0694_2

ゴムの伸ばし方と、物の動き方の関係につて、

調べました。

Dsc_0702

体育館に出て、車を走らせる実験をしました。

「みんな、先生の話をしっかり聞いていて、

 誰も車で遊び始める子がいないですね!

 とっても、素晴らしいです!」

 と、たくさんの先生が褒めてくださいました。

Dsc_0710

普通、緊張する場面ですが、落ち着いて

しっかり実験結果を発表できました。

いつもと違う雰囲気でしたが、皆さんが

いつも通り、まじめに学習に取り組んで

いる姿が印象的でした。

プロフィール

フォトアルバム

伊井っ子

男子27名、女子46名、計73名の伊井っ子達が通っています。田園地帯にあるのどかな地区です。

アクセスランキング

アクセスカウンター